
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2015年10月31日
新たな挑戦!
10月18日(日)に開催されました【第10回 うるま祭り】は
無事、大盛況で終演することができました!



フィールド内も、スタンドも、お客様でいっぱいで、大きな拍手をもらう度に、
出演者の気持ちも更に高まり、とても楽しんで演じることが出来ました!!
見に来てくれた皆様、本当にありがとうございました!!
10周年特別企画として行った、「肝高の阿麻和利」×「龍神伝説」とのコラボ演舞。
龍神伝説・紅ばな心嘩・風わらび・琉球國祭り太鼓・創作エイサーLUCK・
宮里加代子琉舞研究所・平良こずえ with バンド・「肝高の阿麻和利」、この約270名でお届けしました!
一緒に稽古をしていく中で、出演者の皆さんから、とても刺激をもらい、
改めて「肝高の阿麻和利」のチーム全体を見つめ直す、いい機会にもなりました!
今回、出演者の皆さんと、共に作り上げるチームになれたこと、
繋がることが出来たこと、本当に良かったと思っています(^^)
他のチームの皆さんと関わる中で得た、あまわりの課題をしっかりと改善し、
今後、さらに大きく成長していきたいと思います!!
現在は、11月に行われる
「肝高の阿麻和利」・「百十~MOMOTO」の連続公演に向けて稽古中!!

◆「肝高の阿麻和利」
沖縄の正史の中で反逆者として伝えられてきた勝連城10代目城主「阿麻和利」の生き様、真の姿を、郷土が誇る英雄として蘇らせた本格琉球史劇。
うるま地域の中高生150名がダイナミックに演じます!
◆「百十~MOMOTO」
阿麻和利の妻、百十踏揚が主人公の物語。
「肝高の阿麻和利」の続編となっており、阿麻和利亡き後、百十踏揚はどうような人生を送ったのか。「阿麻和利討伐」に関わった、大城賢勇・金丸のその後は…。
琉球王国の相次ぎ内乱のさなか、時代の荒波に翻弄されながらも生き抜いた女性
「百十踏揚」の儚く切ない感動のストーリー。
出演は、「肝高の阿麻和利」選抜メンバーに加え、現代版組踊シリーズの卒業生を中心に構成されるTeam Next TAOとの共演により演じられます!
≪稽古中の様子≫


どちらの舞台も見どころ・魅力いっぱい!
「百十~MOMOTO」は、「肝高の阿麻和利」の続編となっておりますので、
この機会にぜひ両作品を楽しんで頂けると嬉しいです(*^_^*)
本番は、いよいよ来月!
どちらの舞台も、お客様にしっかり想いを届けられるよう頑張ります(^.^)
リターン
3,000円

1)手書きメッセージ付サンクスレター
2)オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
1)手書きメッセージ付サンクスレター
2)オリジナルクリアファイル
3)公式パンフレット最新版
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

1)手書きメッセージ付サンクスレター
2)オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
1)手書きメッセージ付サンクスレター
2)オリジナルクリアファイル
3)公式パンフレット最新版
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 2日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,360,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 16日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 26日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 28日













