知らないともったいない!女子シェービングの魅力を本で伝えたい
知らないともったいない!女子シェービングの魅力を本で伝えたい

支援総額

1,356,000

目標金額 1,300,000円

支援者
57人
募集終了日
2019年12月2日

    https://readyfor.jp/projects/amazing-shavist?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月30日 10:18

【募集締切あと2日】出る前に負けること考えるな!

 

剃刀の研磨道場にて。よい刃をつけるのは剃刀の使い手である理容師の仕事。

 

出る前に負けること考えるバカいるかよ!

出てけーオラーっ!!

 

「もし負けたら」という試合前のインタビューで怒りを露わにした、

元プロレスラー・アントニオ猪木の名言です。

※1990年2月 東京ドームの控室にて

 

* * *

 

思ってもみないチャンスが舞い込んだ時、

できなかったらどうしよう・・、無理だよそんなの・・、

やってもいないのに、ついつい「できない理由」を並べたりしませんか。

 

また、都合のいい外野は、

やめたほうがいいよ・・とか、

どうせ無理に決まってる・・とか、

もっと他にいい手立てがあるよ・・とか、

やったこと無い人に限って「できない論評」をもっともらしく吹聴します。

 

そのような時こそ、闘魂猪木の言葉を改めて胸に刻みたい。

そして、全国の美剃師シェイヴィストの皆様にも贈りたい。

 

やる前から「できない無理」では、みすみす機会を逃しているようなもの。

負けることを考える以前に、成功することをイメージする。

ここ一番の大事な局面には、理屈ではなく、

何かに突き動かされるものがあるかどうか、自分と向き合うのです。

 

「知覚動考」という言葉が示す通り、

知る→覚える→動く→考える、この順です。

まず動くことです。やりながら考えればいいのです。

 

クラウドファンディングも最終段階。

 

支援金の目標額も集まらなかったらどうしよう..

本を出しても売れなかったらどうしよう..

出版企画そのものも上手くいかなかったらどうしよう..

 

考えてからやろうとしていたら、まず取り組めなかったでしょう。

同じチャンスはなかったでしょう。

 

この道行けばどうなるか

危ぶめば道は無し、

危ぶむなかれ踏み出せばその一足が道となる

迷わず行けよ、行けばわかるさ

闘魂猪木の座右の銘、原典は一休禅師の「道」

 

行った先に見えるのは、はたして・・

心豊かな未来を築きましょう。

 

 

シェービングビューティ伝道家

吉田昌央

 

リターン

1,000


お手軽にご支援ください!そのお気持ちがうれしいです

お手軽にご支援ください!そのお気持ちがうれしいです

・お礼のメール

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


かおそりQ&Aニュースを差し上げます!

かおそりQ&Aニュースを差し上げます!

・お礼のメール
・かおそりQ&Aニュースメール (PDFデータ)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

1,000


お手軽にご支援ください!そのお気持ちがうれしいです

お手軽にご支援ください!そのお気持ちがうれしいです

・お礼のメール

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


かおそりQ&Aニュースを差し上げます!

かおそりQ&Aニュースを差し上げます!

・お礼のメール
・かおそりQ&Aニュースメール (PDFデータ)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る