寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 458人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
【あと1日】帝京科学大学の学生さんから応援メッセージをいただきました!
いつも応援ありがとうございます。アニマル・ドネーションです。
皆様のおかげで第二目標を達成し、第三目標に向けてラストスパートに入っております。
あと約【38万円】となりました!
残り1日、最後まで発信を続けます!
※アニドネのプロジェクトは寄付金控除対象となり、40〜50%の税制優遇が受けられます
認定団体の皆様や、アニドネをこれまでサポートしてくださっている企業様からの拡散にも支えられ、プロジェクトは広まっております。本当にありがとうございます。
残念ながら2024年も数多く発生することが予測される、多頭飼育崩壊からのレスキュー。
その後方支援のために、皆様からの拡散も大きな力になります。

さて、本日はアニドネがクラウドファンディングのプロジェクトを行うにあたり、少しでもお手伝いが出来ればと学校にチラシを置いてくださっている「帝京科学大学」の方からの応援メッセージを紹介させてください。
アニドネを詳しく知ったのは学内の公開講座「アニマルサイエンストピックス」でした。その中でアニドネの西平さんのお話を聴講させて頂き、保護犬や保護猫を助けるための活動に必要な資金を届ける活動も大切であることを学びました。
今回は「緊急支援基金」として、多頭飼育崩壊のレスキューに必要な資金をクラウドファンディングで募集していると伺い、募集チラシを大学に置かせて頂きました。
学生が資金的支援を行うことや多頭飼育崩壊が起こっている現場に行くこが難しくても、"必要な活動へ資金を届ける活動"という手段もあると言うことをこのプロジェクトを通して伝えたいという思いがありました。
目標金額を達成し、多くの命がレスキューされること、そして今回のプロジェクトを通して多頭飼育崩壊への興味関心がより広がることを心よりお祈り申し上げます。
(帝京科学大学 大学院生)
ギフト
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,894,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 160人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

犯罪被害補償を求める
- 支援総額
- 1,074,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 3/17

残された命に、もう一度温もりを。保護猫たちへ医療支援をお願いします
- 支援総額
- 7,092,000円
- 支援者
- 584人
- 終了日
- 2/28
コミュニティハウスひとのまと一時的な住まいの運営費を集めたい!
- 支援総額
- 4,213,000円
- 支援者
- 290人
- 終了日
- 9/29

社会的養護の施設を巣立つ子どもたちの将来の夢と生活を応援したい!
- 寄付総額
- 850,000円
- 寄付者
- 67人
- 終了日
- 6/30

築100年の古民家を、ゲストハウス兼ヨガスタジオとして蘇らせたい!
- 支援総額
- 2,229,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 10/23

Jomonさんがやってきた!全国の子どもたちと石おので丸木舟作り
- 支援総額
- 8,190,000円
- 支援者
- 473人
- 終了日
- 2/24

規格外のりんごを無駄にしない。ジュースやシードルに加工してお届け!
- 支援総額
- 1,812,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 4/9















