アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ!
アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ!
アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ! 2枚目
アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ!
アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ! 2枚目

寄付総額

7,159,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
458人
募集終了日
2023年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/anidone-emergency-support?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月14日 09:00

【ビフォー・アフター】多頭飼育崩壊からレスキューされた猫、仲良し2頭で同じ“ずっとのお家“へ

いつも応援ありがとうございます!アニマル・ドネーションです。

皆さまからのご支援のおかげで、現在ネクストゴールの500万円に向けて鋭意進行中です。

 

今回ご紹介する<ビフォー・アフター>は、推定年齢1〜2才、わんぱく盛りの猫「さいほう」(現在の名前:まめちゃん)と「まちばり」(現在の名前:ふくちゃん)の2頭。

 

北海道を中心に、関東、九州、沖縄と活動の範囲を広げている「特定非営利法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道」さんがレスキューした猫たちです。

 

多頭飼育崩壊は高齢や病気、貧困、社会からの孤立など、飼い主である人間の問題だとして、猫だけではなく、人も救うべく、日々奔走されています。

 

━ 多頭飼育崩壊の経緯について教えてください

 

「飼い主さんが入院してしまい猫が取り残されてしまったことから、北海道後志総合振興局環境生活課から地元ボランティアさんへ相談がいき、頭数の多さから当団体にレスキューの相談がありました」

 
多頭飼育崩壊の現場にいた「さいほう」
多頭飼育崩壊現場での「さいほう」(現:まめちゃん)
 
━ レスキューされた時の現場の状況はいかがでしたか?
 
自宅内は猫の糞尿、物、ゴミで溢れかえり足の踏み場がない状態で、猫たちはひしめき合って暮らしておりました。健康状態の悪い猫、比較的人馴れしている猫、子猫を優先して保護し、地元ボランティアさんと共同でレスキューしていきました」
 
保護された当時の「まちばり」(現:ふくちゃん)
保護された当時の「まちばり」(現:ふくちゃん)

 

 

━ 保護した後の様子を教えてください

 

「さいほうは、穏やかで扱いやすい子だったのですぐに譲渡できると思っていましたが、多頭飼育崩壊にありがちなトイレでの排泄ができなくて…。トイレを認識させるのに時間がかかりました」

 
ツキネコ時代の「さいほう」と「まちばり」
ツキネコ時代の「さいほう」と「まちばり」。仲良しです!
 
━ その後、2頭仲良く同じ家族に迎えられました。現在の様子はいかがでしょうか。
 
「まめちゃん(元・さいほう)も、ふくちゃん(元・まちばり)も、健康で落ち着いた生活を送っています。まめちゃんのトイレは洗面台で定着し、時々ご機嫌を見ながら対策中です。
 
一方、ふくちゃんのイタズラはパワーアップ!特にビニール袋が大好きで、お米やトイレ砂の袋をこじ開けては大騒ぎ。最近のお米事情を考えると、なかなか深刻ですが…元気いっぱいの証拠ですね!」
 

里親さん宅でくつろぐ「まめちゃん」と「ふくちゃん」1

里親さん宅でくつろぐ「まめちゃん」と「ふくちゃん」2

 

里親さん宅でくつろぐ「まめちゃん」と「ふくちゃん」3


犬猫を一刻も早く助け出し、「まめちゃん、ふくちゃん」のように健康的な生活を過ごせるよう新しい家族に繋ぐため、皆様のご支援をどうぞお願いいたします。

 

 

【相次ぐ多頭飼育崩壊から犬猫を救う。アニドネ緊急支援基金の継続へ】

https://readyfor.jp/projects/anidone-emergency-support2025

第一目標金額:500万円

支援募集期間:2月28日(金)23時まで

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円

●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書

===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。

申込数
267
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円

●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書

===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。

申込数
156
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円

●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書

===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。

申込数
267
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円

●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書

===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。

申込数
156
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る