
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 237人
- 募集終了日
- 2022年12月15日
海外のアニマルパスウェイ
世界に広がるエコロジカル・ネットワーク
世界の道路延長は約2,100万kmですが、2050年までに、2010年に比してさらに約60%以上増加するそうです。ヨーロッパではEUの規則により、様々なエコロジカル・ネットワークの構築が行われ、自然保護政策に大きな役割を果たしています。これらのエコロジカル・ネットワークには、地上性動物のためのトンネルや大規模なブリッジもありますが、様々な生き物のために、大きなコストを掛けています。当団体も国内の取り組みを海外に発信するとともに、世界から学ぶことも多いと思います。
インドのアニマルパスウェイ
会員の方からの情報で、11月9日に、J-WAVEの番組『別所哲也TOKYO MORNING RADIO』のGLOBAL SCALEコーナーで、インドのアニマルパスウェイが紹介されたそうです。
(Radiko https://radiko.jp/#!/ts/FMJ/
その論文についての報告記事も掲載されています。
樹林に生息するヘビ、トカゲ、オオトカゲ、またはリスなどの小動物は、運転手がなかなか気が付かないために、ロードキルが起こります。そこで、それを避けるための架け橋を作ったそうです。地域のハイウェイ上に数本設置されているようです。
インドの取り組みは素晴らしいですが、有機的な材料で安価に制作しているようで、下を通過する車は大丈夫なのかなと若干危惧しました。
残念ながら放送関係者は、国内のアニマルパスウェイはご存知ないようでした。やはり、様々な方法で知っていただくことが重要です。
オーストラリアのカニの橋と盛岡のアニマルパスウェイ
一方、これも会員の方からの情報で、非常に瞬間的でしたが、10月8日(再放送11月5日)の「突撃カネオくん」の番組ではオーストラリアのクリスマス島のカニの橋が出てきて、「盛岡のアニマルパスウェイ(リスが利用)」を知っているゲストの方の発言もあったそうです。
フランスの小動物のためのアンダーパス
ここで紹介するのはフランスの国立自然保護区内の、小動物のためのアンダーパスです。絶滅危惧種のカエル類などを守るために、当時、1億円程度の費用を掛たと伺いました。道路で轢れないよう、側溝からアンダーパスで横断させて、回収して、人工的に安全な場所に移すという、非常に手間のかかる活動をされておられます。
◆ 道路わきの側溝
◆ 道路の側溝から横断トンネルにつながる
◆ 両性類を回収し元に戻す
◆ フランス東部の絶滅危惧種のカエル
イギリス版アニマルパスウェイの成功
イギリスの自然保護団体PTES(絶滅危惧種のための市民信託)は、日本のアニマルパスウエイの成功事例と設計を参考に、イギリス南部の特定自然保護区ワイト島に、鉄道の上をまたぐ英国版アニマルパスウエイを設置しました。ワイト島は、絶滅危惧種ヨーロッパヤマネを始めとした希少種の重要な生息地です。
この検証において、ヤマネとアカリスの利用が確認されています。
ヤマネは設置後9時間以内に利用し、地上にある鉄道の横断に比べ、橋の上では10倍以上の個体が観察されたそうです。
【参考】Trial of a bridge for reconnecting fragmented arboreal habitat for hazel dormouse Muscardinus avellanarius at Briddlesford Nature Reserve, Isle of Wight, UK
この実証実験で日本式アニマルパスウエイの有用性が実証され、その後も、PTESはイギリス国内に類似の3つのパスウエイを設置しました。さらに2021年、ランカシャー州で、絶滅の危機に瀕している野生ヤマネを救うための鉄道上の橋を建設しました。隣接する2つのヤマネの個体群がその地域で出会い、個体数を増やし、餌を探し、新しい仲間を探し、より良い営巣地を探すことを可能にするためです。すでに、ヤマネの赤ちゃんの誕生が確認されているそうです。
PTESの2019年の報告書によると、イギリスのヨーロッパヤマネの個体数は1950年以来減少し、この20年で半減、17の郡から姿を消したそうです。彼らの活動は、かつてヤマネがかつて住んでいた地域を取り戻す事を目指しています。
◆ イギリスワイト島のアニマルパスウェイを通過するヤマネ
当団体も協力した、この日本のアニマルパスウェイの設計に基づいた成功事例の研究は、IENE2018(Infra Eco Network Europe 2018)やNational Dormouse Conferenceをはじめ、さまざまな国際的な学会で紹介されています
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ち支援|3,000円
・お礼のメッセージ
・完成したアニメ映像のエンドロールにお名前掲載
===
・完成したアニメ映像はYouTubeにて公開予定です。エンドロールへのお名前掲載はREADYFORのユーザー名で掲載を予定しています。お名前を変更されたい場合は、別途ご連絡ください。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

オリジナルピンバッチで応援!1万円コース
・お礼のメッセージ
・完成したアニメ映像のエンドロールにお名前掲載
・オリジナルピンバッジ
・原作漫画と絵本セット
===
・完成したアニメ映像はYouTubeにて公開予定です。エンドロールへのお名前掲載はREADYFORのユーザー名で掲載を予定しています。お名前を変更されたい場合は、別途ご連絡ください。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料

お気持ち支援|3,000円
・お礼のメッセージ
・完成したアニメ映像のエンドロールにお名前掲載
===
・完成したアニメ映像はYouTubeにて公開予定です。エンドロールへのお名前掲載はREADYFORのユーザー名で掲載を予定しています。お名前を変更されたい場合は、別途ご連絡ください。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

オリジナルピンバッチで応援!1万円コース
・お礼のメッセージ
・完成したアニメ映像のエンドロールにお名前掲載
・オリジナルピンバッジ
・原作漫画と絵本セット
===
・完成したアニメ映像はYouTubeにて公開予定です。エンドロールへのお名前掲載はREADYFORのユーザー名で掲載を予定しています。お名前を変更されたい場合は、別途ご連絡ください。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,957,000円
- 支援者
- 278人
- 残り
- 2日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,152,900円
- 寄付者
- 340人
- 残り
- 1日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 29日














