行方不明の星たちを探すカギに遂に辿り着く。銀河誕生の謎に迫る
行方不明の星たちを探すカギに遂に辿り着く。銀河誕生の謎に迫る

寄付総額

12,303,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
259人
募集終了日
2017年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/antarctic-telescope?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年10月06日 19:38

<電波カメラの開発 (5)>

前回の投稿から時間が空いてしまい申し訳ありませんが、電波カメラの開発について、超伝導検出器の製作やクライオスタットを使用した極低温での性能評価を引き続き進めています。超伝導検出器の応答を確認するために、マイクロ波帯という周波数の信号発生器を使用して検出器の信号を読み出しています。前回の投稿では検出器1素子の測定の様子を紹介しましたが、現在開発を行っているカメラの検出器総数は約100素子なので、実際の観測では複数の検出器からの信号を一度に測定する必要があります。今回は、この複数素子からの信号を読み出すための多素子読み出し装置の紹介をいたします。

 右上の写真は検出器1素子を拡大した顕微鏡写真で、H型の部分がアンテナ、細い線の部分が検出器になります。このような検出器が直径7cmの領域内に約100素子配置されています。左側の写真は、写真奥に見えるクライオスタットの中にある検出器からの信号を、多素子読み出し装置を用いて測定している様子です。多素子読み出し装置はデジタル信号処理回路で、複数の検出器からの大量の信号を同時に記録できます。右下の図が、実際に測定した複数素子の信号の様子で、このような装置を用いて実験を進めています。

 

新田、永井

 

ギフト

3,000


alt

銀河を求めて冒険の世界に!

・メールにて御礼をお送りします
・2017年冬季の実験結果をメールにてお知らせします

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


銀河を求めて冒険の世界に!南極望遠鏡の参加会員証

銀河を求めて冒険の世界に!南極望遠鏡の参加会員証

3,000円の特典に加えて
・南極望遠鏡の参加会員証…南極望遠鏡が完成した時、参加証を持っているメンバーとどこかで会えたら!?
・新着のニュースを随時配信…最先端の研究の成果がその都度知れます
・開発した電波カメラの銘板に名前を記載させていただきます

申込数
159
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

3,000


alt

銀河を求めて冒険の世界に!

・メールにて御礼をお送りします
・2017年冬季の実験結果をメールにてお知らせします

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


銀河を求めて冒険の世界に!南極望遠鏡の参加会員証

銀河を求めて冒険の世界に!南極望遠鏡の参加会員証

3,000円の特典に加えて
・南極望遠鏡の参加会員証…南極望遠鏡が完成した時、参加証を持っているメンバーとどこかで会えたら!?
・新着のニュースを随時配信…最先端の研究の成果がその都度知れます
・開発した電波カメラの銘板に名前を記載させていただきます

申込数
159
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る