”物”を貸す人と借りる人を繋ぐマッチングアプリを開発したい!

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2018年1月24日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
#地域文化
- 現在
- 1,330,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 54日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
#まちづくり
- 現在
- 32,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 34日

子どもをまんなかに。学校と家庭をつなぐスクールブリッジをつくりたい
#まちづくり
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 53日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
#子ども・教育
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
#テクノロジ
- 総計
- 15人

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
#起業・スタートアップ
- 総計
- 6人
プロジェクト本文
初めまして、松本悠利と申します。皆さんの家には、買ったもののときどきしか使っていないグッズはないでしょうか?例えば、私の家には1年に1回使うかどうかわからないゴルフグッズが眠っています。もしかしたら、皆さんの場合は月に1回しか使わないキャンプグッズかもしれません。
このように使わない時間が長いもったいない状況を改善したいと、貸したい方と、借たい方をつなぐ、個人間の物のシェアリングをサポートするサービス「Anyble」を立ち上げ、代表を務めさせてもらっております。
サービスを開始したものの、せっかく貸し出しても借りる人がいなければ、出品しよう!となりません。そこで、貸し手、借り手どちらにとっても、多くの方に使っていただけるサービスにするために、たくさんの方にサービスを知っていただくための広告宣伝が必要になりました。
使わないもったいないをこのサービスでなくし、物のシェアリングが当たり前になる世の中を作りたい。皆様のお力を貸していただけないでしょうか?
サービス紹介動画をご覧ください
「Anyble」を立ち上げる前、私は石油サービス会社でハードウェアの開発をしておりました。資金的に余裕がある会社で、高額な物(商品)で倉庫が埋め尽くされているということでした。どれをみても時々しか使わないようなものばかり。これを誰かに貸せたりすればいいのにと倉庫管理をしているときにいつも思っていました。
海外では、次第にシェアリングサービスが浸透しつつあります。例えば米国で撮影機材シェアリングサービスを提供しているShareGridでは、会員数34,000人以上で、約4千億円分の商品が掲載されています(Source:Crunchbase.com)
ですが、個人間で安心して物を貸し借りできるサービスは日本ではあまり浸透しておりません。このようなサービスが欲しいか300人程にヒアリングしてみると、6割程の方が、商品の補償など安心できるプラットフォームがあれば、貸手、借手のどちらかまたは両方になると回答してくださり、サービスの必要性を確信。友人、同僚あわせて4人でこのサービスを立ち上げました。
物を貸したい方が、商品の写真と共に、商品の状態やレンタル期間、万が一のための預り金とレンタル金額を設定し、サイトに登録。運営によるチェックの後、買い出しアイテムとしてサイトに出品されるようになります。
申請があれば、借り手に直接発送。レンタル期間が終わった際も、貸し手に直接発送していただくようになっています。
また、自分の大切なものを貸すこと、誰かの大切なものを借りることは、物が壊れてしまったり、トラブルになってしまうなど、もしものことを考えるとなかなか挑戦しづらいものだと思います。そこで、「Anyble」は、商品が破損しても商品価格の100%を補償するシステムを導入しているので、安心してご利用していただけます。
体験した方の声(Websiteより抜粋)
M.I.様(会社員)
一眼レフカメラを貸しました。売ろうかと思っていたところでしたが、友人の紹介でこのサイトを見つけて利用してみました。壊されたら嫌だなとは思う方もいると思いますが、会社が商品を100%補償してくれるのでとても安心できると思います。
今回のプロジェクトでは、皆様からご支援をいただいて、Webアプリの広告費に利用させていただきます。せっかく貸し出しても借りる人がいなければ、出品しよう!とならないので、当サービスについての広告を出すことで、多くのユーザー様に認知してもらい、バラエティにあふれる商品の貸し借りが可能になります!
貸し借りが増えれば、より魅力的な場所となり、アイテムの数や種類も増えていくはずです。20万円あれば十分な広告ができる予定です。日本でも、個人間の物の貸し借りのサービスを広めていくために、ご協力いただけないでしょうか?

私は物が使われずにおかれている状況は非常にもったいないことだと思っています。だって、”あまり使わないからちょっとの期間だけ借りたい”とか、”出来るだけ安く借りたい”という方は多くいるのですから。でも残念ながら、日本ではこのように物がうまく周りとシェアされておりません。
多くの方にサービスを利用していただけるようになれば、より多くの商品、多くのユーザー様が参加し、貸しやすさ、借りやすさがグッと増すことになります。
このサービスが広まることで、買うという手段以外に、レンタルという手段がぱっと選択肢として浮かんでくる状態を目指しています。
まだ、我々の活動は始まったばかりですが、物のレンタルといったらAnyble!という存在になることによって、より多くの人にサービスを提供していけるようになれることを願っております。
登録方法:Emailアドレスとパスワードを入力し、会員登録をする。
登録料:無料
借りる方法:Top画面の"グッズを見る”もしくはヘッダーの”借りたいひと”をクリックし、商品を選んでカートに入れた後、支払いをする。
貸出方法:Top画面の”グッズを出品”もしくは”ヘッダーの”貸したいひと”をクリックして画面に従って必要事項を記入。レンタル料を設定できるため、5万円のアウトドア用テントを5千円 / 1週間で貸し出すと、10回貸し出せば、購入金額を回収することができます。
補償について:仮に通常通りの使い方をして、大きくグッズを破損しても、Anybleが時価100%を貸主様に補償。また、借主様は通常通り使用した場合であれば貸主様に賠償金額を支払う必要はありません。
※貸主様は必ず事前にグッズの汚れ、キズを証明する写真をサイトに掲載し、借主様はレンタルを開始する際に、他に汚れ、キズがないことを確認してください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東京大学大学院広域科学専攻卒業。卒業後、石油探査機器のの開発に従事。2017年よりレンタルアプリAnybleの代表に就任。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
【2500円お得!】Readyfor支援者様限定 7500円分特典クーポン
■お礼のメール
■7,500円分の特典クーポン
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
【2万円お得!】Readyfor支援者様限定 30,000円分特典クーポン
■お礼のメール
■30,000円分の特典クーポン
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円
【2500円お得!】Readyfor支援者様限定 7500円分特典クーポン
■お礼のメール
■7,500円分の特典クーポン
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
【2万円お得!】Readyfor支援者様限定 30,000円分特典クーポン
■お礼のメール
■30,000円分の特典クーポン
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
プロフィール
東京大学大学院広域科学専攻卒業。卒業後、石油探査機器のの開発に従事。2017年よりレンタルアプリAnybleの代表に就任。











