画期的システム!『発熱検査センター』の輪を広げる第一歩にご参加を!
画期的システム!『発熱検査センター』の輪を広げる第一歩にご参加を!

支援総額

5,466,000

目標金額 10,000,000円

支援者
215人
募集終了日
2021年2月26日

    https://readyfor.jp/projects/anzenjapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年01月04日 16:00

JRIメッセージリレー#5

新年明けましておめでとうございます。

2021年が皆様にとって健やかで充実した年となりますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、本日はJRIメッセージリレー#5をお送りします。

第5回目となる今回は、産業・デジタルイノベーション部の夏目、生活創造研究部の後藤からです。

 

 

 

コロナ禍を取り巻く状況は冬季に入りますます深刻となっています。感染者数の 増加傾向は収束の兆しが見えず、Go to事業は一時中断され、各地で警戒レベル が引き上げられるなど、社会や経済に大きな打撃を与えています。社会・経済の こうした状況はマクロで見ると現場感が薄められ、半ば「他人事」のような印象 を与えてしまいますが、もっとミクロに捉え自分自身の周辺の動きで見ると「自分事」としてより実感しやすくなるかと思います。

 

個人的な例では、母親が一人暮らしをしているのですが、既に80歳を過ぎており 体力的にも低下していますので、感染やさらには万が一の事態が起きた際の対応 を考えると大きな不安があります。また、自身が椎間板ヘルニアを発症し長く整 形外科に通院していますが、仮に病院でクラスターが発生した場合、自身のみならず家族、職場、コミュニティなどにも多大な影響が及びます。現実問題として、感染のリスクは我々の日常生活に及びつつあるように思います。

 

今回の取組はこうした不安を少しでも軽減し、安心して過ごせる日常を取り戻す ための小さな一歩です。もちろん国や自治体でも様々な取組を進めているところ ですが、全て他人頼りにせず我々自身がコロナ禍を「自分事」として捉え、各自 ができることを考え草の根レベルで行動することで、その効果や成果は相乗的に 大きく波及・拡大します。ご理解・ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、今まで無意識に享受してきた安全が脅かされる事態に、私自身不安を感じながら生活しています。

と同時に、今現在感染リスクの高い中、医療の現場で働かれている医療従事者の方々をはじめ、様々な現場で働かれている方たちに対して、安全に働ける環境が必要であるということを強く感じるようになりました。

今回の「発熱検査センター」の一つの取り組みが、何人もの命を救う、社会の安全のための仕組みの一助になればと考えております。

どうかみなさまのご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

今後も、随時更新してまいります!

引き続き、応援のほどどうぞよろしくお願い致します。

リターン

3,000


活動報告書

活動報告書

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」1冊

「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」1冊

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」(全305頁・税込価格3,960円)1冊
(自治体・メディアによる引用多数、コロナ以後にも役立つデータ集)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


活動報告書

活動報告書

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」1冊

「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」1冊

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」(全305頁・税込価格3,960円)1冊
(自治体・メディアによる引用多数、コロナ以後にも役立つデータ集)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る