
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2024年7月29日
クラウドファンディングとは
なぜ?私がクラウドファンディングを始めることになったのか
アトリエをお借りしている創業サロンのシェアオフィスにて、長く企業でお勤めされ現在起業を始められたお仲間から
ご支援を募るのはどうだろうと桜の本の制作へのアドバイスいただいたことがきっかけでした。
それまで全く考えていなかったクラウドファンディングという世界
どのように始めたらよいのだろう?とネットで調べてみると
私と同じように桜の保護を訴えている方がおられました。
かけがえのない桜の存在を伝えられるのなら私もやってみよう!
直感の赴くままに、そこからはただひたすらに準備をしていきました。
今回、クラウドファンディングを募って、広く桜の現状について知っていただこうと思ったことは間違っていなかったと思っています。
しかし、少しずつ私では役不足だったのかな・・と思い始めていました。
そんな時、プロジェクトご支援者様より縁を広げる行動という、力強い応援をいただきました。
『クラウドファンディングはいろんな方との新たなつながりをうみだします。素敵な出会いが有りますように。』
そうだったのか!すべては出会いのためのものだったのだ!!
桜だけでなく私にとっても素晴らしい出会いに繋がっている
これまで桜を伝えることに必死になっていましたが
ずっと一人で本づくりをしてきた私にとって、クラウドファンディングを通して仲間の輪がつながって行くことも、とても大切なことだったのだと腑に落ちました。
このご縁をどこかで待っていてくださる方のもとに、桜と私がたどり着きますように。
リターン
3,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<シルバー>
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスメールをお贈りします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<ゴールド>
◆書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集 Part.1の初版本を1冊お贈りします
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスレターをお贈りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<シルバー>
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスメールをお贈りします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<ゴールド>
◆書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集 Part.1の初版本を1冊お贈りします
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスレターをお贈りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,156,000円
- 寄付者
- 103人
- 残り
- 32日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 460,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 40日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日










