このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

青森シャモロックの新しい鶏舎を整備して更なる販路拡大を実現したい

青森シャモロックの新しい鶏舎を整備して更なる販路拡大を実現したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

200,000

目標金額 3,500,000円

支援者
12人
募集終了日
2024年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/aomori-syamorockPJ?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

皆さん、こんにちは!株式会社グローバルフィールド代表の保坂です。

前職は原子力施設の技術職、縁あってこの会社の代表に就任して6年になります。

 

私たちの会社では青森県産地鶏「青森シャモロック」の生産から販売まで一気通貫で行っています。

青森シャモロックは味ヨシ!歯ごたえヨシ!出汁ヨシ!で評判の地鶏で全国の飲食店からご注文を頂いております。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

私たちの会社では直営農場(青森県五戸町)がありますが、築ウン十年の建物のため老朽化が著しく、人にとっても鶏にとってもあまり良い環境ではありません。

土地も鶏舎がきつく、大型の車両は走ることができないため、軽トラや人手での作業が多く、作業員にも相当な負担が掛かっていました。

強風が吹くと屋根は吹き飛び、どんなに補強しても害獣を防ぐこともできません。

今年の3月末、青森県南地域では珍しく大雪が降り、なんと敷地内にある小屋2棟も倒壊してしまいました。

幸い、鶏のいる鶏舎ではなかったのですが、いつ倒壊してもおかしくないというのが現状です。

←今にも抜け落ちそうな天井

←傾斜のきつい坂が多い農場

 

代表就任当初から「いつかは移転しなければ・・・」と思っていました。

しかし、鶏にも人にも優しい飼育環境となると、土地探しから難航。

「やっぱり無理なのか・・・」とあきらめかけていた矢先に

知人の紹介で、青森県おいらせ町(会社から車で30分程度)に、以前養鶏されていた鶏舎を取得することができました。

←平らな土地に、大きな鶏舎が2棟。

 

今後規模拡大するときには、更に鶏舎が建てられる余裕もあります。

周囲は畑が一面に広がっており、道路からも離れているので、とても静かで鶏にも人にも優しい場所です。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

 ただ、鶏舎の中は土間のため、このまま鶏を飼育するには衛生的にも作業的にも良くありません。

土を掘って、害獣が入ってくる場合も考えられます。

このため、現在土間となっている部分にコンクリートを敷設し、鶏の出荷時の作業性をアップさせます。

また、この土間を整備する共に、以前から考えていた鶏糞の堆肥化を行う堆肥集積場所を作りたいと思っています。

現在、五戸農場では鶏糞を産廃業者に委託し、処分してもらっています。

これももったいないと思っており、念願の堆肥化を実現したいと思っています。

 

本プロジェクトでは

・鶏舎内へのコンクリート敷設工事 750万円

・鶏糞体積場所設置工事      100万円

・鶏舎の電気・水道工事       50万円

 

合計900万円を見込んでおり、そのうちの一部を本プロジェクトを通じて、皆さんのご協力をいただければと思っています。

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

青森シャモロックの生産者は高齢化や人材不足、昨今の飼料高などで規模を拡大したくてもできない環境にあります。

私たち自身もコロナ禍をなんとか乗り越えて、今に至ります。

辞めるのは簡単ですが、私たちは青森県のブランドを背負って、青森シャモロックを飼育・販売しています。

私たちが飼育を辞めてしまうと、青森シャモロック自体が存続できなくなります。

 

だから、私たちはここで勝負にでます!

 

青森県というと「りんご」「米」「魚介」のイメージが強いですが、畜産だってうまいんだぞ!

そう世界にアピールしたいのです!

国内だけではなく、海外輸出にも少しづつ挑戦しています。

少ない人数でより効率的に、品質の高い青森シャモロックを生産しつづけるため、ぜひ皆様のご支援をよろしくお願いいたします!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
保坂梨恵(株式会社グローバルフィールド)
プロジェクト実施完了日:
2024年11月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

鶏舎内整備費 750万円 鶏糞集積場所整備費 100万円 電気水道工事 50万円

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
差額については自己資金で対応

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/aomori-syamorockPJ?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

2018年に縁あって青森シャモロックの飼育から販売までを手掛ける「株式会社グローバルフィールド」の代表取締役に就任。 前職は原子力施設の技術職。現在は一児の母。 特技は鶏の内臓抜き。趣味は読書。好きな食べ物は唐揚げ★

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/aomori-syamorockPJ?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


3000円コース~お礼のお手紙~

3000円コース~お礼のお手紙~

・プロジェクト完了後に代表より、お礼のメッセージを送らせていただきます。
・サービス手数料を除いたすべてを活動に使わせて頂きます

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


5000円コース~青森シャモロックカレーセット~

5000円コース~青森シャモロックカレーセット~

・プロジェクト完了後、お礼のメールと青森シャモロックカレー2個をお送りいたします。
・青森シャモロックカレーは【常温】にてお送りいたします。

申込数
3
在庫数
997
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


3000円コース~お礼のお手紙~

3000円コース~お礼のお手紙~

・プロジェクト完了後に代表より、お礼のメッセージを送らせていただきます。
・サービス手数料を除いたすべてを活動に使わせて頂きます

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


5000円コース~青森シャモロックカレーセット~

5000円コース~青森シャモロックカレーセット~

・プロジェクト完了後、お礼のメールと青森シャモロックカレー2個をお送りいたします。
・青森シャモロックカレーは【常温】にてお送りいたします。

申込数
3
在庫数
997
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

2018年に縁あって青森シャモロックの飼育から販売までを手掛ける「株式会社グローバルフィールド」の代表取締役に就任。 前職は原子力施設の技術職。現在は一児の母。 特技は鶏の内臓抜き。趣味は読書。好きな食べ物は唐揚げ★

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る