
支援総額
3,047,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 188人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
https://readyfor.jp/projects/aozoratakenokohoyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年05月08日 15:09
5/9 21時よりシェア祭りを開催します!

皆様からのご支援に感謝致します。
この挑戦を多くの方に知っていただき、応援してくださる方を増やすため、Facebookで"シェア祭り"を開催します。祭りへのご参加&ご協力お願いします!
皆さまの心温まるご支援をいただき、目標としていた200万円まであと一歩になりました。
ぜひ応援いただけますと幸いです。
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
● 開催日 ●
2018年5月9日(水) 21:00 - 23:00
※全世界どこにいても、インターネットにつながれば参加できます。
● 参加方法 ●
【1】このイベントの「参加予定」をクリック!
お友達の招待をしてもらえると嬉しいです。
【2】イベントの時間になったら、応援メッセージを添えてプロジェクトのリンク先をシェアしてください!
下記が例文となります。
***
【私も応援しています!】
自然の中で自由に遊ぶ!福島の子どもたちのために保養所を!
https://readyfor.jp/projects/aozoratakenokohoyo
(メッセージの例文)
・子どもが外で思いっきり遊べる機会を提供し続けたいと、県外まで移動して野外保育を続けてきた辺見さんのチャレンジです!
・応援しているプロジェクトをシェアします!プロジェクト終了までファイト!
【3】
イベントページに「シェアしたよ!」のコメントを投稿してください。これで祭り参加完了です!
一緒に祭りを盛り上げてください。
◆ 今回のプロジェクトで目指していること ◆
2009年4月、私たちは子どもたちが自然の中で遊び、人として大切な五感を磨き、生きる力を育む、そんな成長をしてほしいと思い、野外保育を中心に据えた保育園運営をスタートさせました。しかし、2011年3月11日、東日本大震災の原発事故によって大きく環境は変化しました。自然の中はおろか、公園など外で体を動かすことすら危険である状況になってしまったのです。
保養の機会を求める方々に少しでもそのチャンスを提供したい、安全・安心に野山を駆け回る、そんな成長機会を提供していきたいと、「野外保育」を大事にしてきた私たちは強く願っています。
この保養施設に遊びに来る人はもちろん、地元の人なども集まり老若男女が交流できる場所になれば!なんて思いを持っています。子どもの遊び、成長に大人がストップをかけてしまわないように、どうか皆さま応援よろしくお願いします。
一人ひとりのお力添えが応援になります! シェア祭りへのご参加のご協力、よろしくお願いいたします。
Facebookシェア祭りのページはこちらから↓↓
https://m.facebook.com/events/237932836763612?__referral_info_referrer_type=search
リターン
3,000円

ありがとうの気持ちを込めたサンクスメール
*ありがとうの感謝の気持ちを込めてサンクスメール
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

絵手紙&手作り柿酢
*ありがとうの感謝の気持ちを込めてサンクスメール
*絵手紙
*手作り柿酢
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

ありがとうの気持ちを込めたサンクスメール
*ありがとうの感謝の気持ちを込めてサンクスメール
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

絵手紙&手作り柿酢
*ありがとうの感謝の気持ちを込めてサンクスメール
*絵手紙
*手作り柿酢
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
ノーザンレイク
吉永一篤
北九州市立八幡病院
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
シャプラニール=市民による海外協力の会

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
492%
- 現在
- 73,873,000円
- 支援者
- 6,378人
- 残り
- 33日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
93%
- 現在
- 1,665,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 1日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
127%
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
216%
- 現在
- 216,778,000円
- 支援者
- 12,287人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日
最近見たプロジェクト











