ウェブマガジン「アパートメント」、8年目への大改装工事

支援総額

2,635,000

目標金額 1,800,000円

支援者
210人
募集終了日
2018年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/apartment?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月27日 12:20

終了までのカウントダウン。管理人からのご挨拶ーー廣安ゆきみ

 

とうとうアパートメントのクラウドファンディング、最終日がやってきました。本日の23時まで、なんとかして頑張りつつも盛り上げたい・・・!ということで、アパートメント初の動画配信ライブが決定しました!

 

詳細はTwitterやFacebookで告知させて頂きます。よろしくお願いします!

 

さて、今日はさんにんめの管理人からのメッセージです。廣安ゆきみから。

 

- - - - -


img
 

アパートメントのリニューアル、そろそろ今年中には動かしたい。それでまずは当番ノートで、リニューアルの構想を言語化するような連載をしようと思ってるんだけど。

 

管理人の悠平さんからそんな感じのメッセージをもらったのが、今年の3月だった。

 

4-5月で悠平さんの連載があって、私はそのレビューを書かせてもらった。
http://apartment-home.net/column/201804-201805/yuhei2018_01/

 

悠平さんが連載の中で「アパートメントとはどんな場所なのか」考え綴っているあいだに(ちなみに、その後かおりさんもアパートメントについてこんな記事を書いていて、こちらもすごく素敵なので必読です http://apartment-home.net/kanrinin-no-heya/niwashitushin5/ )、ついにリニューアル計画は始動して、何度かミーティングが行われた。私もこれに混ぜてもらって、アパートメント管理人陣のSlackにも入れてもらって。気づいたら管理人のひとりとして、名を連ねることになっていた。

 

*

 

気づいたら。というのがアパートメントらしくて面白い。

 

リニューアルするならクラウドファンディングが必要で、私はちょうどそういう仕事をしているから、協力できることがあったらぜひ。なんて、当初はそんな軽めの気持ちだったけど、気づいたらアパートメントの管理人室に入り浸って、たぶんもうこの部屋には私のマグカップも置きっぱなしになっている。けっこう茶渋もついてると思う。

 

*

 

でも私はまだ入居歴も浅い。管理人業を担うなら、もうちょっと他の住人さんたちについて知らねばならぬ。ということで、以来アパートメントが抱えているたくさんの記事や作品を引っ張り出しては読んでいて、……その数と質に圧倒された。

 

入居する前から、居心地の良さそうな場所だなあと眺めていたけども、いや、実は思ってた以上に"すごい"場所だ。ここは。


*

 

クラウドファンディングは、結果的に、その"すごさ"を外向きに開示するようなプロジェクトになったと思う。

 

バラエティに富む、魅力的すぎるリターン品は、多くが住人さんからの贈り物。私の本業はクラウドファンディングのコンサルみたいなことだけど、46種類もリターンを作ったのは当然初めてだし、こんなわくわくするラインナップが組めるなんて、なんだろう、冥利に尽きる。管理人仲間の真理子さんは、このラインナップを「アパートメントの底力」だと言っていたけど、そうだなあ。

 

住人さんからの応援メッセージも、20通近く集まった。書き口も内容もそれぞれ個性的で、でもすべてがそのまま「作品」と呼べるような、すてきなエッセイばかり。さらっとお願いしてさらっとこんなメッセージが集まってくる。なんてことだろう。

 

そして200万円を超えるご支援。1ヶ月という短めの設定が吉と出るか凶と出るか。不安は杞憂だった。何より嬉しいのは支援者の方々が残してくださる応援コメントで、アパートメントが多くの人の中でそれぞれの像を結び、お部屋の中から、あるいは窓越しに、見守られてきた場所だったのだと知った。ああ今日もここには明かりが灯っている、と。

 

*

 

ちゃんと目標額を達成できて嬉しい。リニューアルをして、これまでのたくさんの記事を引き継いで、さらに新しいことに挑戦できる素地を作れたことが嬉しい。

 

そして同時に、思いかげない形で、アパートメントに向けられるたくさんの眼差しと、それに乗った思いを言葉で届けてもらえたことが嬉しい。

 

あー名も無いこのアパートメントは、"すごい"場所に育っていたのだ。気づいたら。

 

それに気づかせてくれた、支援者の方々、住人のみなさんに、新参管理人ながら、大いなる感謝を叫びます。

 

応援してよかったと思ってもらえるリニューアル、いっぱいいっぱい頑張ります。

 

廣安ゆきみ
http://apartment-home.net/author/yukimihiroyasu/

- - - - -

 

ゆきみさんはReadyforでお仕事されていて、その知見を今回のクラウドファンディングで大いに活かしてくださいました。今回が初めてのクラウドファンディング・・・という管理人たちもいましたが、ゆきみさんのおかげでプロジェクトを進めることができました。

そして、ワイン好きのゆきみさんから、素敵なリターンを贈って頂いています!残席がまだありますので、ワインを片手に物語を作ってみたい方、是非ご検討くださいね。

 

img
 

リターン

10,000


リニューアル後押し スタンダードコース

リニューアル後押し スタンダードコース

・管理人一同からのお礼のメール
・アパートメント「住民票」ステッカー
・リニューアル大改装記念 小冊子(管理人一同、本気で編集します)

をお送りいたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

管理人一同から、寄付へのお礼と活動報告のメールをお送りいたします。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


リニューアル後押し スタンダードコース

リニューアル後押し スタンダードコース

・管理人一同からのお礼のメール
・アパートメント「住民票」ステッカー
・リニューアル大改装記念 小冊子(管理人一同、本気で編集します)

をお送りいたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

管理人一同から、寄付へのお礼と活動報告のメールをお送りいたします。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 46

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る