フィリピンの若者たちが農業でひとり立ちするのを応援したい!
フィリピンの若者たちが農業でひとり立ちするのを応援したい!

支援総額

1,232,500

目標金額 1,000,000円

支援者
82人
募集終了日
2015年6月27日

    https://readyfor.jp/projects/apla_kfrc?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月28日 15:10

前回の卒業生、マーヴィンくんを紹介!

 

2013年10月にカネシゲファーム・ルーラルキャンパス(KF-RC)を卒業した、第4期生の研修生のマーヴィンくんをご紹介します!

 

マーヴィンくんは、バコロド(西ネグロスの州都)から車で3時間ほどの山の中腹にあるカンルソンという地域の出身です。

この地域は、バランゴンバナナの生産地でもあります。卒業後は、子豚を育てて、大きくなった豚を販売するとともに、豚の糞尿をもとにした液肥を畑や田んぼに撒いて、KF-RCで学んだ循環型有機農業を実践しています。近所の農民もマーヴィンくんから液肥をもらって、自分の畑に撒いているそうです。

 

私は、彼の卒業後の計画を立てたり、豚舎を一緒に建てたりと、当初からこのプロジェクトに参加させてもらっていました。初めて訪れた時には、雑草や岩だらけの何もない空き地でしたが、今、ここには立派な豚舎とそれを中心にした畑が広がっています。

 

この様子を初めて目にしたとき、正直とても驚いたのと同時に自分のことのように嬉しかったです。

 

しかし、これでこのプロジェクトが成功したわけではなく、これからが重要です。自分でマーケティングをし、しっかり肥育豚を売って生計を立てなければなりません。特に、ここカンルソンは、塗装されていないデコボコ道を車で2時間もかかるような街の中心地から遠く離れた地域です。豚を売ることも容易ではないし、豚のえさや子豚・肥育豚を運ぶためのトラックのレンタル代もかかってしまいます。

 

それでも「豚舎ができて畑も広がり幸せです」と話すマーヴィンくんと家族はとても前向きでした。APLAとしても、継続してサポートしていきたいと思います。

 

そんなマーヴィンくんが今回のクラウドファンディングのためにミニほうきを作ってくれました。とっても柔らかく手に馴染み、ひと掃きでホコリを取ってくれます。お掃除が楽しくなっちゃいますよ!

リターン

3,000


alt

・卒業生の手書きコメント付きサンクスレター
・マスコバド糖のスティックシュガー5本(5g×5)

申込数
101
在庫数
制限なし

6,500


alt

卒業生に送る子豚1匹分のサポートになります。

・卒業生の手書きコメント付きサンクスレター
・オリジナルKF-RCポストカード
・マスコロック1箱(マスコバド糖の角砂糖)

申込数
49
在庫数
制限なし

3,000


alt

・卒業生の手書きコメント付きサンクスレター
・マスコバド糖のスティックシュガー5本(5g×5)

申込数
101
在庫数
制限なし

6,500


alt

卒業生に送る子豚1匹分のサポートになります。

・卒業生の手書きコメント付きサンクスレター
・オリジナルKF-RCポストカード
・マスコロック1箱(マスコバド糖の角砂糖)

申込数
49
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る