
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年11月16日
はじめまして。こんにちは。
皆様、はじめまして。
今回のプロジェクトのリーダーをしています新井と申します。
先程初めて支援者様に応援していただき、プロジェクトのスタートを実感しております。
ありがとうございますm(_ _)m
鹿革。
あんまり触れる機会がないと思います。
鹿の害獣被害の増加背景としまして
・天敵だったオオカミの絶滅
・野生動物の無計画な乱獲と保護
・木材の輸入自由化による林業の衰退
・猟師さんの高齢化と減少
・地球温暖化の影響による積雪量の減少
などなど様々な要因が複雑に絡み合っております。
柔らかくて、通気性も良くて、強度もある。
特徴を見れば良いところだらけなのですが、
野生動物なのでケンカの傷や虫刺されの跡等の革のダメージが多く、
猟期が(11月から3月ごろ)あるので時期を外れると革の入手が難しかったりするので、
品質や流通量が安定している牛革に比べると、どうしても扱いづらいのが現実です。
なので、大量生産には全くと言っていいほど向いておりません。
ただ、毎年70万頭を超える命を、ただただ駆除するだけ。
こんなに寂しい事はない。ってゆうのが、率直な私の気持ちです。
鹿だけではなく、イノシシやクマなど害獣として駆除された動物たちの命を、
大切にいただこう。と色んなジビエ料理が増えたり、ペットフードに加工されて、
お肉は約10%近く有効利用されているそうです。
革の有効利用率は、1%以下。
駆除数から考えるとほぼゼロです。
1%有効利用できるようになりました!
と自信をもって言えるようになりたいのが、私たちチームの大きな大きな目標です。
1頭から約2足(個体差があるのでザックリの計算です)出来ます。
70万頭 X 2足 X 1% = 約14,000足
これを、毎年クリアできることができたら・・・
被害を受けた農家さんや、重労働で危険な仕事の漁師さん、
植林した森を荒らされた林業の皆さんにも、必ず良い影響が出ると信じています。
壮大すぎる目標かもしれませんが、千里の道も一歩から。
本日その一歩目が踏み出せたことが嬉しくて、長々と書いてしまいました。
どうぞ皆様、害獣として駆除された動物のその後にご興味持っていただけますよう
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
リターン
5,000円+システム利用料

感謝の手書きお手紙
●感謝のお手紙を心を込めてお届けします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
15,000円+システム利用料

鹿革1頭分
靴で使用する鹿革1頭分です。
ブラックとホワイトからお選びいただけます。
50デシ(1デシ=10cmx10cm)以上の大きさを送ります。
自然の中で生きた証がそのままございます。
レザークラフト等にご使用ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

感謝の手書きお手紙
●感謝のお手紙を心を込めてお届けします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
15,000円+システム利用料

鹿革1頭分
靴で使用する鹿革1頭分です。
ブラックとホワイトからお選びいただけます。
50デシ(1デシ=10cmx10cm)以上の大きさを送ります。
自然の中で生きた証がそのままございます。
レザークラフト等にご使用ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人










