
支援総額
目標金額 7,500,000円
- 支援者
- 526人
- 募集終了日
- 2024年5月21日
オンラインイベント開催のお知らせ(3/18(月)19:30-)
皆様、いつもARUNを応援、支援いただき、ありがとうございます。
本日は3/18(月)19:30から行われるオンラインイベント「生物多様性と社会起業家」についてご案内します。
このイベントでは、インド・シッキム州で、地元の伝統的ハーブを原料に、女性の手による石鹸やローション作りを行い、環境課題とジェンダー課題に取組むスタートアップ、トラテン・グリーンズの創業者、リンジン・チョーデン・ブティアさんを招き、ARUN代表功能と、地域での生物多様性について語ります。
今回のCSIチャレンジ5のテーマが「生物多様性」であることもあり、ARUNはアースデイ東京と連携、このイベントもアースデイ東京との共催で行います。
インドで生物多様性に取組む起業家の声を聞くまたとない機会ですので、皆さま是非ご参加ください。
【イベントのご紹介】
日時:2024年3月18日(月)19:30-21:30
会場:zoomによるオンライン開催(事前に申し込まれた方にリンクをご案内します)
主催:アースデイ東京(地球環境基金助成事業)
共催:特定非営利活動法人ARUN Seed
参加費:無料
イベントの詳細、参加申し込みは下記リンクよりお願いいたします。https://www.earthday-tokyo.org/2024/03/08/13398
【トラテン・グリーンズについて】
トラテン・グリーンズは、インド、ヒマラヤ山麓の辺境地シッキムで、地元の伝統的ハーブを使った石鹸やローションの製造販売を行うスタートアップです。同社は、女性の雇用機会が限られたこの地で、手に職をつけるトレーニングを施し、女性のエンパワーメントに取組むと同時に、地元産の原料を使用することで、環境に優しい伝統的農業の保護・育成に努めています。
【登壇者プロフィール】
リンジン・チョーデン・ブティア:トラテン・グリーンズ創業者、CEO
インド・シッキム出身。ニューデリーの企業で7年弱マーケティングの経験を積んだ後、出産を機に故郷シッキムに戻り、2019年トラテン・グリーンズを創業。就業機会が少ない辺境女性のエンパワーメントと自立を目指し、エコフレンドリーなスキンケアブランドを構築中。地元産ハーブ等を使った石鹸やクリームなどのオーガニックなスキンケア商品を製造、販売している。
功能聡子(こうのさとこ):特定非営利活動法人ARUN Seed代表理事
民間企業、アジア学院を経て1995年より10年間カンボジアに在住。NGO、JICA、世界銀行などの業務を通して、復興・開発支援に携わる。カンボジア人の社会起業家との出会いからソーシャル・ファイナンスに目を開かれ、2009年にARUNを設立。日本発のグローバルな社会的投資プラットフォーム構築を目指して活動している。
秋元真理子(司会):アースデイ東京理事、アースデイグローバルサミットプロデューサー、日本野菜テロワール協会事務局
アースデイ東京については、こちらをご覧ください。
https://www.earthday-tokyo.org/
#CSIChallenge5
#CSIチャレンジ5
#earthday
#アースデイ

リターン
17,000円+システム利用料

5/20ご好評につき追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事のカードケース
ARUNの投資先、インドネシア、ドゥ・アニャムの職人さんたちが編んだ、パルミラの葉、そしてテヌンと呼ばれるインドネシアの伝統的な織物からできたカードケースをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、「活動報告」からご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/arun2024/announcements/322633
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2024年9月開催予定、8月にご案内いたします。)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年12月
60,000円+システム利用料

5/7追加【先着9名様】ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品
ARUNの投資先、インドネシア、ドゥ・アニャムの職人さんたちが編んだ、パルミラの葉からできたカゴをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、「活動報告」からご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/arun2024/announcements/322633
※写真のかごのうちいずれかをお送りします。どのかごが届くか楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2024年9月開催予定、8月にご案内いたします。)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年12月
17,000円+システム利用料

5/20ご好評につき追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事のカードケース
ARUNの投資先、インドネシア、ドゥ・アニャムの職人さんたちが編んだ、パルミラの葉、そしてテヌンと呼ばれるインドネシアの伝統的な織物からできたカードケースをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、「活動報告」からご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/arun2024/announcements/322633
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2024年9月開催予定、8月にご案内いたします。)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年12月
60,000円+システム利用料

5/7追加【先着9名様】ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品
ARUNの投資先、インドネシア、ドゥ・アニャムの職人さんたちが編んだ、パルミラの葉からできたカゴをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、「活動報告」からご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/arun2024/announcements/322633
※写真のかごのうちいずれかをお送りします。どのかごが届くか楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2024年9月開催予定、8月にご案内いたします。)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年12月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人
ヒトがつくりだした“のらねこ”へ 今 私たちができること
- 支援総額
- 3,542,000円
- 支援者
- 271人
- 終了日
- 1/31

愛知の医療従事者へ癒しと安らぎを、宿泊事業者には支援を
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 8/31

3月11日に光る風船にメッセージを託し大槌の夜空に飛ばしたい
- 支援総額
- 1,699,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 3/16

ユニバーサルスポーツを全国に広げるための応援グッズを作る!
- 支援総額
- 397,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/22

にほんカルタを世界へ届ける!
- 支援総額
- 1,065,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 8/1

年間1万人の子ども達が遊ぶ、冒険松原あそび場を存続させたい!
- 支援総額
- 514,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 12/17
ご当地キャラ「かむてん」の活動にご支援を!非売品ぬいぐるみ進呈
- 支援総額
- 1,253,500円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 1/6











