支援総額
目標金額 7,100,000円
- 支援者
- 364人
- 募集終了日
- 2015年12月28日
布おむつ保育
いつも応援ありがとうございます。
本日20時現在、支援者は33名、支援金額は600,000円となりました。
引き続き、たくさんの方々への情報拡散ならびにご支援にご協力をお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
朝市センター保育園では、0歳の子は「布おむつ」で保育園にいる時間を過ごします。
布は、おしっこをするとびしょびしょになり不快な感じがすぐに本人も分かります。
そばにいる保育士もすぐにそのことに気づき「おしっこがでたのかな?」と声を掛けながらおむつを取り換える体制に入ります。
「いっぱいおしっこがでたねえ。びしょびしょで気持ち悪かったねえ。」と赤ちゃんが感じているであろう不快感に共感しながら言葉で表現します。
そして、「ほーら、ふかふかのオムツに取り換えたよ。さっぱりして気持ちいいねえ。」と顔を覗き込んでこれまた共感しながら語りかけます。
こんな場面が、1日で10回以上も繰り返されます。
この時、快、不快のリアルな感触を赤ちゃんは体験することになります。
そして、「今あるこの感じ」を一緒に感じてくれている大人がいること、不快だった状態を快の状態にかえてくれる大人がいつもそばにいてくれることに絶対的な安心感を覚えることでしょう。
言葉で表現されたその感触は、安心感の中で次第に輪郭をもった感情として積み重なっていくことでしょう。
赤ちゃんとのたっぷりと豊かな「応答関係」「共感関係」のプロセスが、言葉ももたない、記憶にものこらない赤ちゃんの時代にこそ、しっかりと保障されることが必要であり、それこそが人間の土台作りにつながるのだと思いながら、布おむつ保育を実践しています。
洗濯は確かに大変ですが、結果として「おむつが早く取れる」というご褒美もついてくるようです。

リターン
3,000円
★御礼の気持ちを込めてお送りします!★
1)サンクスレター
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
★一口園長になってみんなで守ろう!★
1)サンクスレター
2)一口園長証明書
3)一口園長として保育園ホームページへ名前(ハンドルネーム)記載
4)保育園オリジナルポストカード5枚セット
*在園児が描いた絵をモチーフにしたポストカード
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円
★御礼の気持ちを込めてお送りします!★
1)サンクスレター
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
★一口園長になってみんなで守ろう!★
1)サンクスレター
2)一口園長証明書
3)一口園長として保育園ホームページへ名前(ハンドルネーム)記載
4)保育園オリジナルポストカード5枚セット
*在園児が描いた絵をモチーフにしたポストカード
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,055,600円
- 支援者
- 13,142人
- 残り
- 26日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,345,000円
- 寄付者
- 677人
- 残り
- 19日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 525人

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
- 総計
- 23人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人










