28年間仙台市の親子を支え続けた無認可保育園を守り継ぎたい!
28年間仙台市の親子を支え続けた無認可保育園を守り継ぎたい!

支援総額

7,569,000

目標金額 7,100,000円

支援者
364人
募集終了日
2015年12月28日

    https://readyfor.jp/projects/asaichichoikuen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月26日 20:46

サツマイモ収穫とイノシシ

先日、4・5歳児「そらのこ組」と3歳児「やまのこ組」が合同でサツマイモの収穫に行ってきました。

朝市センター保育園はビルの5階にある保育園なので、畑を作ることが難しい状況にあります。

そのため、園長宅の畑を借りて、毎年サツマイモの栽培をしています。

「愛子(あやし)の畑」と呼ばれるその場所は、電車で30分、下車後も30分ほど歩かなくてはならない所にあり、”大きくなったら行ける”子どもたちの憧れの場所の一つです。

5月、そらのこ組は愛子の畑で、サツマイモの苗植えをしました。

「大きくなってね」と大切に植えた苗一つ一つに丁寧に水やりをし、最後に山の神様が祀られている祠に手を合わせて豊作を祈願するのが一連の流れです。

 

ところが近年、おいしいサツマイモを狙うイノシシが山から下りてきて大切に育てたサツマイモを食べてしまうという被害が多発しています。

今年は対策のために、とサツマイモの周りに唐辛子の種をまき、辛い唐辛子をおとりに二度とサツマイモを狙って来ないようにと考えました。

しかし、残念ながら唐辛子が芽を出すことはありませんでした。

「サツマイモがいっぱいなってたら持って帰るの大変だね!」「焼き芋パーティーでいっぱいたべられるね!」と胸いっぱいに期待を膨らませて向かった先日の芋掘り。

その期待は見事に裏切られサツマイモの収穫はほぼゼロ。

長いツルを引っ張り、土を掘り起こしてみますがさっぱり芋は出てきませんでした。

時折「あったーー!」の叫び声に一同どやどやと集結しますが・・・それ根っこ?

指みたいに細いサツマイモを見つけて喜びを見せる子どもたちを見ていると、悔しい思いが沸き上がる保育士一同でありました。

来年こそは豊作のために、新たに対策を考えなければ・・・

 

イノシシはこの冬安心して眠りにつくことができるでしょうね。
「つるの恩返し」ならぬ「イノシシの恩返し」は無いのでしょうか・・・?!

 

リターン

3,000


alt

★御礼の気持ちを込めてお送りします!★

1)サンクスレター

申込数
183
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


alt

★一口園長になってみんなで守ろう!★

1)サンクスレター

2)一口園長証明書

3)一口園長として保育園ホームページへ名前(ハンドルネーム)記載

4)保育園オリジナルポストカード5枚セット
*在園児が描いた絵をモチーフにしたポストカード

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


alt

★御礼の気持ちを込めてお送りします!★

1)サンクスレター

申込数
183
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


alt

★一口園長になってみんなで守ろう!★

1)サンクスレター

2)一口園長証明書

3)一口園長として保育園ホームページへ名前(ハンドルネーム)記載

4)保育園オリジナルポストカード5枚セット
*在園児が描いた絵をモチーフにしたポストカード

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る