アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。
アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。

寄付総額

2,680,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
303人
募集終了日
2025年1月10日

    https://readyfor.jp/projects/asc-africa2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月22日 00:44

京都大学名誉教授・島田先生からの応援メッセージ

皆様こんにちは。開始2日目で、すでに38名の方から409,000円ものご寄付をいただきました。

皆様からのご支援が、アフリカから東京外大へと留学を希望する学生にとって大きな支えとなります。

ありがとうございます。目標金額まではまだまだ、長い道のりです。皆様からの応援と拡散への協力をお願いしたく思います。

 

本日は京都大学名誉教授の島田先生からの応援メッセージをご紹介します!

島田先生は、2012年の本学アフリカ専攻設立時の担当教員でいらっしゃいました。

 

クラウドファンディング企画「アフリカの留学生を東京外大へ!」を応援します。2013年のTICADで表明されたABEイニシアティブの実施で日本に来るアフリカ人留学生の数は増えました。JICAの事業報告書によると2028年までに累計で 1,219 人の留学生がこのプロジェクトで招聘されたとのことです。このプロジェクトの目的は「アフリカの成長の鍵となる産業人材(民間・政府・教育人材)の育成」とされ、大学院での教育に加え企業でのインターンシップも行われ企業文化や実践的な生産・経営ノウハウを学ぶ機会も設けられました。技術だけでなく日本の社会システムの一端に触れることができ有意義な機会だったと留学生たちは報告しています。しかしこのプロジェクトでは、日本の文化や社会さらには歴史に興味を持ち日本のことを総合的に学びたいという学生たちは対象とされていませんでした。経済のグローバル化が進む現在それに抗するがごとく地域的価値観や宗教意識が覚醒し、一部先鋭化した地域では対立や紛争が激化してきています。このような時こそお互いの社会や文化を総合的に理解する努力が必要ではないでしょうか。アフリカの学生は技術やノウハウを学ぶ側に居て日本人は教える側にあるといった構図を超えて、双方が共に学ぶという相互理解を基礎とする教育機会の場が非常に重要な時代になってきたと考えます。その点で、これまで東京外国語大学が進めてきたアフリカ人留学生の招聘プロジェクトは、双方にとって学びの多いものがありました。私は、このプロジェクトが今後も続けられ日本とアフリカの若者間での相互理解が深まることを期待しています。

                                京都大学名誉教授  島田周平

ギフト

1,000+システム利用料


留学生との交流会へご招待!(学生限定)

留学生との交流会へご招待!(学生限定)

【学生限定】
①留学生との交流会にご招待(2025年10月末予定)
③寄付領収証の発送

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


留学生との交流会へご招待!

留学生との交流会へご招待!

①留学生との交流会へご招待(2025年10月末予定)
②留学生からのサンクスメール
③寄付領収証の発送

発送完了予定月までに、サービス内容などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
128
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


留学生との交流会へご招待!(学生限定)

留学生との交流会へご招待!(学生限定)

【学生限定】
①留学生との交流会にご招待(2025年10月末予定)
③寄付領収証の発送

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


留学生との交流会へご招待!

留学生との交流会へご招待!

①留学生との交流会へご招待(2025年10月末予定)
②留学生からのサンクスメール
③寄付領収証の発送

発送完了予定月までに、サービス内容などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
128
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る