アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。
アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。

寄付総額

2,680,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
303人
募集終了日
2025年1月10日

    https://readyfor.jp/projects/asc-africa2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月06日 08:00

カメルーン共和国・マルア大学のアダマ・ウスマヌ教授からの応援メッセージ

アダマ・ウスマヌ 

カメルーン共和国・マルア大学文学部副学部長/サヘル地域環境変動研究センター長

元東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター・客員准教授

元日本国文部科学省・国費留学生

 

 日本での学びを希望するアフリカ人学生のためのクラウドファンディングは、教育へのアクセスと国際的な連帯という2つの課題に貢献します。かつて、2009年から2013年にかけて私自身がそうであったように、少なからぬアフリカの若者が、日本の教育機関の整った設備施設や高い教育の質、日本で教育を受けることによって大きく開ける将来のキャリアを求め、日本での教育のチャンスがあることを強く願っています。

 実際に、日本で高等教育を受けた人材は、アフリカ各地で高い評価を得ています。日本の大学で学んだ卒業生たちは、私もその一人ですが、研究・開発のための有力な人材、あるいは、次の世代を担うリーダーとして様々な社会課題に取り組み、アカデミズム、民間企業、非営利組織、政府機関などにおいてキャリアを成功させています。 

 しかし、日本で学ぶために利用できる奨学金は限られており、授業料や生活費も高額であるため、日本での生活や勉学にかかる費用は、アフリカ人学生にとって大きな足かせとなっています。このような困難に対する解決策として、今回のクラウドファンディングは、皆さまに真剣に検討していただきたい、非常に意義のあるチャレンジなのです。

 アフリカ諸国と、研究を通じて数十年にわたるつながりを持つ東京外国語大学は、2017年に現代アフリカ地域研究センターを設立しました。同センターは、アフリカの過去と未来に新たな光を当てようとする学際的な研究に取り組み、日本におけるアフリカの文化的ハブとしての役割を果たし、日本とアフリカの国際的な連帯を促進しています。

 アフリカ大陸では日本はハイテクとマンガの国として知られていますが、その地に憧れ、学ぼうとするアフリカの若者たちの夢を支援し、アフリカに関心を持つ日本の若者たちとアフリカ人学生の交流を継続するため、どうか支援をお願い申し上げます。

 

大山祇神社(愛媛県大三島)にて

 

ギフト

1,000+システム利用料


留学生との交流会へご招待!(学生限定)

留学生との交流会へご招待!(学生限定)

【学生限定】
①留学生との交流会にご招待(2025年10月末予定)
③寄付領収証の発送

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


留学生との交流会へご招待!

留学生との交流会へご招待!

①留学生との交流会へご招待(2025年10月末予定)
②留学生からのサンクスメール
③寄付領収証の発送

発送完了予定月までに、サービス内容などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
128
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


留学生との交流会へご招待!(学生限定)

留学生との交流会へご招待!(学生限定)

【学生限定】
①留学生との交流会にご招待(2025年10月末予定)
③寄付領収証の発送

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


留学生との交流会へご招待!

留学生との交流会へご招待!

①留学生との交流会へご招待(2025年10月末予定)
②留学生からのサンクスメール
③寄付領収証の発送

発送完了予定月までに、サービス内容などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
128
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る