
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 147人
- 募集終了日
- 2020年5月31日
【予告】第三弾!!開始予定・・・その前に第96回ASCセミナーを是非ご聴講ください。
第96回ASCセミナーは、『日本におけるアフリカ人留学生招致――その現状と課題』と題し開催します。リサーチしてみてわかったことなどを日本の留学生政策を踏まえて、その現状と課題の話をASCセミナーとしてお話します。
現代アフリカ地域研究センター長の武内教授とリサーチアシスタントとして王キヨ氏、劉瀟瀟氏(東京外国語大学大学院共同サステイナビリティ研究専攻)、そしてコメンテーターとして高橋 基樹氏(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)が登壇します。
以前からご支援下さった方々〜 実はアフリカ大陸には50数カ国も国があると知らない方まで、少しでも興味のある方は是非ともご参加ください。皆さまの周りの方々へもぜひ、ご周知願います。
◆題目: 日本におけるアフリカ人留学生招致――その現状と課題
◆要旨:現代アフリカ地域研究センターは、アフリカからの留学生招致に力を入れてきました。現在、そのためにご寄付を呼びかけており、近々クラウドファンディングも開始します。なぜアフリカから留学生を招く必要があるのでしょうか?また、日本にはどのくらいのアフリカ人留学生がいるのでしょうか?本セミナーでは、日本の留学生政策を踏まえて、アフリカ人留学生招致の現状と課題についてお話しします。あわせて、リサーチアシスタントの協力で調査した中国の状況も紹介します。
◆講演者:
武内進一 氏:東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター長
王キヨ 氏・劉瀟瀟 氏(東京外国語大学大学院共同サステイナビリティ研究専攻(リサーチアシスタント)
◆コメンテーター:高橋基樹 氏(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)
◆日時:2024年11月18日(月) 17:40~19:10(日本標準時)/ 8:40~10:10(グリニッジ標準時)
◆場所:ハイブリッド
対面(東京外国語大学 研究講義棟 227教室)& オンライン(Zoomミーティング)
◆使用言語:日本語
◆参加費:無料
【参加をご希望の方は、こちらより事前にお申し込みください。】
ギフト
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのお力が、ルワンダ-日本間の架け橋をさらに強いものにします。ご支援に感謝いたします。
①留学生との交流会に招待します(2020年11月開催予定)
②留学生からのサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのお力が、ルワンダ-日本間の架け橋をさらに強いものにします。ご支援に感謝いたします。
①留学生のフォトをお送りいたします
②留学生との交流会に招待します(2020年11月開催予定)
③留学生からサンクスメールをお送りいたします
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのお力が、ルワンダ-日本間の架け橋をさらに強いものにします。ご支援に感謝いたします。
①留学生との交流会に招待します(2020年11月開催予定)
②留学生からのサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのお力が、ルワンダ-日本間の架け橋をさらに強いものにします。ご支援に感謝いたします。
①留学生のフォトをお送りいたします
②留学生との交流会に招待します(2020年11月開催予定)
③留学生からサンクスメールをお送りいたします
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

新潟駅前で都市型の野外フェスを実現させてください!音で故郷に集ろう
- 支援総額
- 411,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 3/31

【左大腿骨成長板の骨折治療費】保護猫ごろうの手術費用ご支援のお願い
- 支援総額
- 753,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 11/25

半身麻痺を乗り越え再始動。体が不自由な方も利用できる美容室に
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/26

松戸にある子ども達の居場所「さくら広場」と地域を繋ぎたい
- 支援総額
- 758,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 6/25

「山口市」グルメ豆本プロジェクト
- 支援総額
- 443,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 8/31

ペットにやさしいまちづくりでイノベーションを起こしたい!
- 支援総額
- 1,004,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 1/15
SUPを使った新感覚の水上体験で、地域活性化に貢献したい
- 支援総額
- 733,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 7/27











