
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2017年11月17日
【掲載終了まであと11日】日本建築業界とコルビュジエ
ページをご覧いただきましてありがとうございます。
ル・コルビュジエの船再生委員会事務局です。
今日までに、63名の支援者様から2,920,000円のご支援をお寄せいただいております。達成までには残り約200万円のご支援が必要です。引き続き、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
本日は、アジール・フロッタンの修復プロジェクトについて、日本の建築家がこの問題に取り組む意義について、ご紹介いたします。
[建築(家)を後世へ残すということ]
建築家の制作物保護は今まさに日本が直面している問題です。
ル・コルビュジエ財団はその先駆けで、彼の死後すぐに図面やスケッチなどの散逸を防ぎ、保護し、多くの人に見てもらえるよう設立されました。
コルビュジエの作品群は、昨年世界遺産にも認定されたことで、今あらためて評価されています。日本における作品として、東京・上野に国立西洋美術館があります。
彼の基本設計を元に、日本人の3人の弟子が実現したものです。無限に成長する渦巻状の美術館というアイデアが実現化した数少ない例で、2016年に世界遺産登録されました。
このクラウドファンディングと並行して実施しているアジール・フロッタン展もジャンヌレ邸に拠点を置くル・コルビュジエ財団の厚い協力のもと実現しています。
そして、2007年、建築家の遠藤秀平(一般社団法人日本建築設計学会)は、このアジール・フロッタン号を“芸術作品としての覆い”の発注を受けました。用途は修復工事を保護するため屋根です。
遠藤は本体を傷つけることのない、アルミの帯状シェルターを提案しました。同年は、リーマンショックと重なり、資金面から実現することはありませんでしたが、アジール・フロッタン再生店の会場では模型・図面などを見ることができます。
[日本からの桟橋]
その後、船体の修復が5人のオーナーたちによって10年近く続けられてきました。
そしてこの度、2017年秋、日本のあるステンレス加工会社から、日仏友好に資するためとの好意によって桟橋が制作・寄贈されます。かつての桟橋は4m程ですが、この桟橋は今回はコルビュジエの理想通り、河岸から離して繋留するため8mで制作されます。
この桟橋は、来年1月ごろには現地に運ばれ、設置される予定で、2018年秋にはオープンを記念する最初の展覧会として、日本の若手建築家による企画展も計画されています。
ル・コルビュジエは、こうして今も日本の建築家・建築に携わる人々・建築を愛する方々に影響を与え続けています。
2018年の「日仏友好160周年」にあわせて、日本からアジール・フロッタンの再生プロジェクトの継続を応援するためにも、どうか引き続き、ご支援・ご協力のほどお願いいたします。
▼プロジェクト本文はコチラ
リターン
10,000円

船内の名盤に支援者全員のお名前を掲載
■ アジール・フロッタン船内に設置される名盤にお名前を掲載(希望者のみ・設置は2018年内を予定)
■ お礼のメールと最新写真データ
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
20,000円

アジール・フロッタンの歴史をまとめた書籍をお届け
10,000円コースに加え、
■ 記念切手(日本郵政発行・コルビュジエの肖像写真入り)1枚
■ 書籍『ル・コルビュジエとともに「ルイーズ・カトリーヌ号」の冒険(仮)』(鹿島出版会より2017年発行予定・著者サイン入り)
※アジール・フロッタンのオーナーの一人であり、建築家のミシェル・カンタル=デユパールさんが、綿密なリサーチをもとに船がつくられた経緯について執筆した書籍『ル・コルビュジエとともに「ルイーズ・カトリーヌ号」の冒険』(日本語版・2018年出版予定)に著者サインを添えてお送りします。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円

船内の名盤に支援者全員のお名前を掲載
■ アジール・フロッタン船内に設置される名盤にお名前を掲載(希望者のみ・設置は2018年内を予定)
■ お礼のメールと最新写真データ
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
20,000円

アジール・フロッタンの歴史をまとめた書籍をお届け
10,000円コースに加え、
■ 記念切手(日本郵政発行・コルビュジエの肖像写真入り)1枚
■ 書籍『ル・コルビュジエとともに「ルイーズ・カトリーヌ号」の冒険(仮)』(鹿島出版会より2017年発行予定・著者サイン入り)
※アジール・フロッタンのオーナーの一人であり、建築家のミシェル・カンタル=デユパールさんが、綿密なリサーチをもとに船がつくられた経緯について執筆した書籍『ル・コルビュジエとともに「ルイーズ・カトリーヌ号」の冒険』(日本語版・2018年出版予定)に著者サインを添えてお送りします。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人
ゴールボール選手の高田朋枝さんとパラリンピックをめざそう!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/30

【九州から初挑戦】100人でYOSAKOIソーラン祭り決勝の舞台へ
- 支援総額
- 1,379,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 3/31

“戦後80年”劇場を飛び出して、井上ひさしの魂を次世代へ
- 支援総額
- 5,030,000円
- 支援者
- 248人
- 終了日
- 9/9

たべもの?いきもの?鹿とどっぷり向き合う食肉処理施設の建設
- 支援総額
- 2,180,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 11/30
災害や異常気象により水害に遭われた方への安価中古軽自動車販売支援
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30

岐阜大学|フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ
- 寄付総額
- 9,583,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 4/28
山形県の未来を高校生が変える!スタートは「やまがたAI部」から
- 支援総額
- 4,835,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/30










