このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

大三島の魅力とアソビバを提供したい!実現に向けた海の家を開設へ

大三島の魅力とアソビバを提供したい!実現に向けた海の家を開設へ
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

290,000

目標金額 1,500,000円

支援者
27人
募集終了日
2024年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/asobeach?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

自己紹介

 

マリンスポーツや自然体験学習を通じて、大三島の魅力とアソビバを提供したい

 

海の家『遊beach大三島』

 

初めまして!OMORO合同会社の藤原ひろきと申します。

 

私は、2021年5月に父の急逝をきっかけに、孫ターンで祖父母の住む大三島に移住。OMORO合同会社と大三島B&Gの運営に携わっております。

 

 

OMOROは、2021年9月に大山祇神社参道にて、クラフトコーラ専門店をスタート。ひいおばあちゃんの営んでいた金物屋を、ほぼDIYで改装。店内にはレーシングカートや、父の音響機材に、金物屋時代の在庫品、車のシートをソファーにした異空間としてつくりあげました。

 

そんな拠点で、『おもろいアソビバ創り』をテーマに活動しています。 

 

 

大三島B&Gは、1987年に宮浦に設立しました。

 

全国でも稀な民間任意団体で、大三島内外の有志の皆様のご協力のもと海洋性レクリエーションをはじめとする自然体験活動などを通じて、地域の子どもの育成や大会運営などを行っています。

 

 

また、大三島分校で毎年行われる、全国でも珍しいマリンスポーツ授業を全面サポートさせていただいており、カヌーやボート大会、3年生は毎年最後の授業でPWCやSUP、バナナボート体験を楽しんでいます。

 

私もたくさんのご縁をいただき、昨年から大三島B&G育成士会の会長を務めさせていただいております。

 

*各地域のB&Gでも民間企業が母体の施設はありますが、あくまでも行政からの委託事業で、民間の有志が集まり運営している団体は、大三島含めて数カ所のみです。

 

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

海の家『遊beach大三島』は、大三島B&Gと、弊社OMORO合同会社の共同事業として立ち上げます。

 

大三島B&Gは、民間任意団体で、有志の皆様の寄付やボランティアスタッフの協力に支えられて、活動しています。しかし、少子化の影響など様々な要因で活動の規模が縮小していました。

 

私はB&Gに関わるなかで、大三島分校のマリン授業や海洋クラブで島の子どもたちが海を楽しむ様子や、観光で大三島に来られた方が普段体験できないカヌーなどにワクワクしている姿が、非常に強い印象としてあり、この活動は大三島の魅力の一つだと自信を持っています。

 

そこで、『大三島の魅力を発信し、この活動を残すために持続可能な仕組みを創りたい』と関わっている皆に話し、今回のプロジェクトを立ち上げるに至りました。

 

私たちは『遊beach大三島』を通じて、地域の美しい自然と海洋環境を守りながら、地域の発展と環境保護を同時に実現することを目指します。皆様のご支援と協力が、大三島の未来と持続的な活動拠点の実現に大きな力となることを信じています。

 

 

 

プロジェクトの内容


今回のプロジェクト最大の目的は、海辺の交流拠点『遊beach大三島』の設立です。

 

皆様からいただきました資金の使用用途は、以下の通りです。

 

1、『遊beach大三島』の開業場所になる建物「ロッジ水軍」の改装費用

与吉ケ浜を目の前に臨む建物。元は、ロッジ水軍という民宿として利用されていました。建物からは海の景色はもちろん、波の音や潮風など海を五感で楽しめる好立地です。また、西向きの海岸では、夕日が沈む様子を真正面に見ることができ、眺望スポットとしても魅力を伝え広めていきたい場所です。

 

2、交流拠点の運転資金、設備投資費(フライボードなど目玉アクティビティの準備)

 

3、地域の子ども向けマリンスポーツ体験や与吉ケ浜エリアでのイベント企画や運営

 

4、児童福祉施設等との連携によるマリンスポーツ体験

 

改修前の姿「ロッジ水軍」
内部の改修前
夕日の沈む様子
夕日の沈む様子

 

■改修後のイメージ

海を楽しめる大きな窓をつくります。昔の建具や壁はなるべくそのままにして、ロッジ水軍の面影を残した改修を目指します。

 

改修後の外観イメージ

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

海の家『遊beach大三島』の目的は、以下の通りです。

 

1.B&G大三島の活動支援
2.海洋レクリエーションを通じて大三島の魅力発信
3.大三島で交流拠点に
4.与吉ヶ浜でエンターテイメントを楽しむ

 

今回は、そうした未来へ歩み続けていくための、大切な第一歩となります。共にこの第一歩を踏み出していただけましたら幸いです。どうか、温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

プロジェクト実行責任者:
藤原弘樹(OMORO合同会社)(B&G大三島)
プロジェクト実施完了日:
2025年7月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

今回のプロジェクトでは、海辺の交流拠点『遊beach大三島』の設立を目指します。皆様からいただきましたご資金については、『遊beach大三島』の開業場所になる建物「ロッジ水軍」の改装費用,交流拠点の運転資金,設備投資費(フライボードなど目玉アクティビティの準備),地域の子ども向けマリンスポーツ体験や与吉ケ浜エリアでのイベント企画や運営費用,児童福祉施設等との連携によるマリンスポーツ体験のための費用として大切に活用させていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクトの実施のためには、食品衛生法の飲食店営業許可が必要となります。 2024年2月15日現在申請手続き準備中であり、2024年3月31日までに取得予定です。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
リターンの実施のためには、食品衛生法の飲食店営業許可が必要となります。 2024年2月15日現在申請手続き準備中であり、2024年3月31日までに取得予定です。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額については、自己資金にて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/asobeach?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/asobeach?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


SUP or カヌー体験1時間チケット

SUP or カヌー体験1時間チケット

SUPまたはカヌー体験!

遊beach大三島の目の前に広がる海でマリンスポーツができます。インストラクターがレクチャーしますので、初心者でも安心して体験いただけます。

※水着を持ってお越しください。(タオル、ラッシュガード、マリンシューズの有料レンタルあり)(水着の販売あり)
※ご利用の際は、事前にご予約をお願いします。
※1名様分のチケットです。
※夏場のみのご利用となります。(スケジュールはホームページ、インスタグラム等でお知らせします)
※有効期限:発行日から6ヶ月内

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

返礼品なしのコースです。

ご支援いただいた金額をプロジェクトに活用させていただきます!

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


SUP or カヌー体験1時間チケット

SUP or カヌー体験1時間チケット

SUPまたはカヌー体験!

遊beach大三島の目の前に広がる海でマリンスポーツができます。インストラクターがレクチャーしますので、初心者でも安心して体験いただけます。

※水着を持ってお越しください。(タオル、ラッシュガード、マリンシューズの有料レンタルあり)(水着の販売あり)
※ご利用の際は、事前にご予約をお願いします。
※1名様分のチケットです。
※夏場のみのご利用となります。(スケジュールはホームページ、インスタグラム等でお知らせします)
※有効期限:発行日から6ヶ月内

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

返礼品なしのコースです。

ご支援いただいた金額をプロジェクトに活用させていただきます!

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 14

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る