
支援総額
目標金額 2,800,000円
- 支援者
- 266人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
布施和樹さんより、応援メッセージをいただきました。
こんにちは! ASOVIVAさんとは卒業論文で2年前にお世話になってから何
ASOVIVAさんはなんしかパワーがすごい
一見、壁と思えることでもどーやったら出来るかな?
負けてられない!
何を書こうかなぁと思ったのですが、
僕は大学院で建築計画という分野の研究に取り組んでいます。
「
そのため、コミュニティを形成するための場づくりや、
研究室に所属しているといろんな事例の現実を知ります。
だからこそ、誰かのためになる場をつくる方々には尊敬します。
研究をする立場(
ASOVIVAさんは近畿圏内の子どもたちの自由な居場所をつく
これは本当にASOVIVAの子どもたち、
あの自由な雰囲気、
訪れるたびに変化がある。
それは子どもたちの様子も、行動も、
本当にワクワクします!
別の活動でASOVIVAさんにはお世話になる予定です!
「
・・・・・・・・・・・
今、僕自身は建築を専門家だけでつくるのではなく、
https://www.arch.eng.osaka-cu.
また、大阪市立大学の建築の学生で「みんなと建築で遊ぶ」
こうやって自分たちで場をつくろうと取り組む人たちを支援できる
・・・・・・・・・・・
1人でも多くの人がこの取り組みに関わって楽しい!
願うばかりでなく自分なりの協力をできたらと思います! まだ出会ったことがない方々も一緒に楽しみたいです
・・・布施和樹さんプロフィール・・・
大阪市立大学大学院の建築計画を学ぶ学生。
フリースクールと農村地域の相性の良さについて研究後、「
・・・・・・・・・・・
布施さんありがとうございます!
布施さんの研究から、古民家や農村地域の環境と子ども達の居場所はとても相性が良いことを教えていただきました。
また、布施さんと大阪市立大学大学院建築計画・構法研究室のご協力で、ASOVIVA内部をVR撮影もしていただきました!
ぜひ、オンラインでASOVIVAを探検してみてくださいね。
この時の詳しい記事はホームページのブログをご覧ください。
また、今年は布施さんが始動させた【せこ研】の皆さんと、千早赤阪村の山中の活動場所「原っぱ」をみんなで楽しめる遊び場にしていくプロジェクトを一緒に進めていく予定です♪
子ども達にとっても、20代の皆さんと一緒に何かを創り遊ぶ体験はとても貴重なものになりそうですし、大人も一緒に楽しみたい魅力的なプロジェクトです。
皆さんから、いろいろな楽しいエネルギーを投入してもらいながら、ASOVIVAを進化させていきたいと思います。
リターン
3,000円+システム利用料

寄付で応援(3000円)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

寄付で応援(5000円)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円+システム利用料

寄付で応援(3000円)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

寄付で応援(5000円)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人











