地域が元気になるみんなのお店「くつろぎ自由研究室」を開設したい
地域が元気になるみんなのお店「くつろぎ自由研究室」を開設したい

支援総額

3,554,000

目標金額 2,800,000円

支援者
266人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/asoviva?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月30日 08:02

小5の私は、居場所を探していました(代表理事 長村知愛)

イベント出店中にご支援額が100万円に到達したのを知ったときの喜びの1枚。
左から 吉元、 知愛、 詩愛、 和泉
​​​​

 

【御礼】皆様のお陰で100万円を突破する事ができました!!

 

本当にありがとうございます🙇‍♂️

 

目標金額まで残り180万円という気が遠くなりそうな金額ですが、全力で頑張りますので、引き続き応援、拡散、御支援の程宜しくお願い致します!

 

ーーーーーーーーーー

【ASOVIVAを振り返って】

 

私は、小学校5年生の冬に学校に行かない選択をしました。

 

周りに居る人の中で、直接私に

 

「学校に行きなさい」

「学校にいけないなんて」

「将来どうするの」

 

と言った人は居ません。

 

むしろ、

 

「学校に行けなくなったからって、自分を責めなくていいよ」

「学校以外にも選択肢はある」

「学校に行くか行かないかなんて、朝ごはんパン派かご飯派かくらいのこと!」

 

と、私の選択を認めてくれる人達に囲まれた、恵まれた環境でした。

 

なのに、私は私自身に学校に行かない選択をした事を許すのに2年半かかりました。

 

「学校に行かない、行けない子どもとその家族が、引け目を感じることなく自信をもって生きていってほしい」

 

そう願った中学2年生の春、やっと私は自分を認める事ができました。

 

そのとき、

 

「私はこんなに自分を認めてもらえる環境にいたのに、自分を認めるのに2年半もかかった。

 

これじゃ、責められたり、認めてもらえない子ども達は、自分を認められるまで何年かかるのだろう。もしかしたら一生かかっても認められないかもしれない。」

 

そんな風に思い、どうにかしたいと思いました。

 

そこから、本当に沢山の人に恵まれASOVIVAを開校することができ、今に至ります。

 

今日、母から

 

「ASOVIVAが開校してから今までで印象に残ってる嬉しかったことは何?」

 

と聞かれて振り返ったら、

 

・メンバーのまな(16)が、ギターで「自分を認める。」という強いメッセージがこもった自作曲を聞かせてくれたとき。抱き合って泣きました。

 

・「おはよー!」と子どもたちが元気にやってくること。

 

・最初は不安気に様子を伺っていた子が、「ここは大丈夫」と、本当の姿を見せてくれたとき。

 

・イキイキ元気に笑ってる声が聞こえるとき。

 

・泣いたり、怒ったりしたときに、受け止められる近さにいられること。

 

そんな、今の毎日が出てきました。

ーーーーーーーーーーーー

 

小5の私は、居場所を探していました。

 

今、当たり前のように送っている毎日は、小5の私があんなに願っていた毎日です。

 

そして、やっぱり今嬉しいのも、この毎日です。

 

ASOVIVAは5月7日に法人設立3周年を迎えました。

 

次の目標は、

 

学校に行かない選択をした子ども達が、19歳でASOVIVAを去る時の為に、今から「直接社会と繋がれる場」を創ることです。

 

そして、居場所というのは年齢関係なくみんなが求めているものだと思います。

 

くつろぎ自由研究室は、みんなの居場所。

そして、子どもたちにとって、地域の方々という社会と直接繋がれる場を目指します。

 

皆様、どうぞ応援、拡散、御支援、どうぞ宜しくお願い致します。

 

特例認定NPO法人 代表理事 長村 知愛

 

 

リターン

3,000+システム利用料


寄付で応援(3000円)

寄付で応援(3000円)

●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


寄付で応援(5000円)

寄付で応援(5000円)

●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

3,000+システム利用料


寄付で応援(3000円)

寄付で応援(3000円)

●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


寄付で応援(5000円)

寄付で応援(5000円)

●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る