古代の都『飛鳥』にオープンする民泊施設に日本画の襖絵を描きたい!
古代の都『飛鳥』にオープンする民泊施設に日本画の襖絵を描きたい!

支援総額

505,000

目標金額 500,000円

支援者
29人
募集終了日
2022年2月8日

    https://readyfor.jp/projects/asukanoyado1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月06日 12:00

\あと2日!/「Asuka no yado」リノベーション工事の様子④

いつもあたたかなご支援を賜り、誠にありがとうございます。

本クラウドファンディングも残り2日となりました!

本日は、内装外装工事を終え、調整工事や仕上げの段階へ入った「Asuka no yado」のリノベーション工事の様子をお送りします。

 

◇◇◇

 

Asuka no yado 物件のリノベーションも最終段階。

床板状態の居間

つい先日まで床板状態だった居間にも…。

 

畳が入りました!

▲ついに畳が入りました!

畳縁の落ち着いた樺茶色がお部屋に馴染んだ、和モダンなカラーリング。

このお部屋がお客様が卓を囲んで団らんを楽しんだり、布団を敷いてお休みいただく居間となり、本プロジェクトの主役である襖が設置される空間となります。

 

玄関の様子

▲こちらは玄関からお部屋へと続く扉の写真。

この扉には、希少にして人気の昭和型板ガラスを使用しております。

咲き乱れる満開の花々を表した「らんまん」という名前のガラス。

訪れた方の心を明るくしてくれるであろう、うきうきとした柄が大変かわいらしいです。

 

リノベーション前の庭の様子

▲こちらはリノベーション前の庭の様子。
建物もですが、夏には草木が伸びっぱなしとなり、荒れておりましたが…。

 

リノベーション後の庭の様子

▲こちらがリノベーション後の庭の様子です。

元々あった松の木と庭石を活かし、新たな植物を植えたり、縁側を作りました。

(まだ目隠しになるものがないので建物の中が筒抜けですが、もちろん対応します!)

 

◇◇◇

 

リノベーションが最終段階となり、これからは家具や調度品等を整え、お客様をお迎えする準備が始まります。
本プロジェクトの先にもまだまだ作業が続きますが、旅人の方にも地元の方にも愛される宿となるよう、手を尽くしてまいります。

引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。

リターン

2,000


感謝のメール

感謝のメール

活動報告メールと完成報告メールを送信します。物件や作業の写真を添付します。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


感謝のメール Ⅱ

感謝のメール Ⅱ

活動報告メールと完成報告メールを送信します。物件や作業の写真を添付します。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

2,000


感謝のメール

感謝のメール

活動報告メールと完成報告メールを送信します。物件や作業の写真を添付します。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


感謝のメール Ⅱ

感謝のメール Ⅱ

活動報告メールと完成報告メールを送信します。物件や作業の写真を添付します。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る