
支援総額
4,042,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 409人
- 募集終了日
- 2017年12月1日
https://readyfor.jp/projects/asunaro?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年12月03日 02:42
あすなろのプロジェクト終了しました。
充実・感謝の59日間
12月1日 あすなろのプロジェクトが成立し終了致しました。
皆様よりたくさんのご支援・応援メッセージを頂き本当にありがとうござました。
私たちの目標金額300万円を大きく上回る 4,042,000円を409名の方々よりご支援頂きましたこと、心から感謝申し上げます。
プロジェクトの59日間を振り返ってみますと不思議と短かったとも長いとも感じていません。
その日その日が感謝で満ち足りていてとても充実していた気がします。
私にとっては、きっちり59日という感覚でいます。
あすなろのみんなにとって人生の貴重な体験になったことと思っています。
声に出し伝えていく事の大切さ
補助金カットの通達を受けたときは、逆らう事の出来ない強い力でねじ伏せられている気がし、絶望感と自分たちの無力さを痛感しました。
今回のクラウドファンディングでは、自分たちが思いもしなかった大きく温かいやさしさに包まれたようなような感覚です。
こんなことがあるんだ・・・夢を見ているような気がしました。
また、今までどんなに大変でも自分の子どもの事は、自分たちだけで頑張るしかないそうすることが当然なのだと考えてきました。
今回たくさんの方々からのご支援と応援の言葉を頂戴したという事は
私たちの取り組みに対し共感して頂けたという事だと感じています。
応援コメントで、
「社会で一緒に考えていこう」
「重い障害のある人をみんなで支援しよう」
と言っていただき嬉しさより先に信じられない思いでした。
私たちあすなろは、27年間本当に一生懸命に取り組んできました。
でも その大変さに翻弄され いつの間にか周りを見る余裕も自分たちの事を伝えていく大切さも忘れてしまっていたようです。
重い障害があっても笑顔で生き生きとしている子どもたちを埋もれさせてはいけないのだと気づきました。
補助金が無くなるという事は、あすなろの施設が閉鎖の危機という事です。
そんな状況の中からもこうして手が差し伸べられたり新しい気づきがあることに感激しています。
あすなろは、重い障害のある人とその家族の支えになりたいと27年間やってきました。そのあすなろを今回、たくさんのご支援と温かいメッセージで支えて頂きました。
大きな喜びと同時に責任も感じています。
これからさらに気持ちを引き締めて活動していきたいとこ心から思いました。
あすなろのこれから
私たちあすなろの問題は、余裕のない状況です。
今年度3月までに結果を出さなくては、あすなろの子どもたちは、
居場所を失うという事です。
皆様のご支援を今年度不足分の運営費に充てさせて頂き来年3月までには、
なんとしても皆様に嬉しいご報告ができるよう現在も努力しています。
これからのあすなろの子どもたちの様子・施設の今後については引き続き
この「新着情報」でお伝えさせて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します。
これからもあすなろをぜひ見守って頂きますようお願い申し上げます。
皆様、ありがとうございました。
NPO法人あすなろ代表理事 小野寺 喜久子
リターン
3,000円
あすなろより感謝のメールをお送りします。
感謝の気持ちとあすなろの施設の今後の状況報告をメールでお知らせさせて頂きます。
- 申込数
- 294
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円

あすなろ機関紙・オリジナルポストカードを送らせて頂きます。
あすなろ機関紙を1年間(年三回発行)お送りします。
第一回発行は、2018年2月を予定しています。
*機関紙にてあすなろの施設の今後の状況報告をさせて頂きます。
*機関紙にご支援者様のお名前を掲載させて頂きます。
あすなろオリジナルポストカード1枚
*2018年2月機関紙と一緒に発送予定です。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円
あすなろより感謝のメールをお送りします。
感謝の気持ちとあすなろの施設の今後の状況報告をメールでお知らせさせて頂きます。
- 申込数
- 294
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円

あすなろ機関紙・オリジナルポストカードを送らせて頂きます。
あすなろ機関紙を1年間(年三回発行)お送りします。
第一回発行は、2018年2月を予定しています。
*機関紙にてあすなろの施設の今後の状況報告をさせて頂きます。
*機関紙にご支援者様のお名前を掲載させて頂きます。
あすなろオリジナルポストカード1枚
*2018年2月機関紙と一緒に発送予定です。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人D×P
シャプラニール=市民による海外協力の会
なつし 聡(アルファミュージックデザイン)
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
公益財団法人 認知症予防財団
風テラス
山本 礼知(認定NPO法人オリーブの家/理事長)

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
継続寄付
- 総計
- 10人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
継続寄付
- 総計
- 55人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
継続寄付
- 総計
- 54人
最近見たプロジェクト
名古屋大学 減災連携研究センター
(公益社団法人)京都精神保健福祉推進家族会連合会
中塚総紀
プラスアート推進会
坪内紫
京都大学副学長、国際高等教育院長 宮川 恒
シールドサイエンス㈱ 川端
成立

災害を伝える場所を巡るオンラインツアー「災(さい)とSeeing」
150%
- 寄付総額
- 1,503,000円
- 寄付者
- 77人
- 終了日
- 11/30
成立

精神疾患・精神障害の人とその家族を孤立させない、取り残さない。
133%
- 寄付総額
- 3,345,000円
- 寄付者
- 131人
- 終了日
- 1/17
成立

南海トラフ対策おいしい備蓄食☆復興継続支援☆被災地能登へ贈ります。
2%
- 支援総額
- 66,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/11
成立

「インテリアと睡眠の関係調査」でインテリアの可能性を広げたい
128%
- 支援総額
- 1,285,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 9/6

国産・有機・在来種のタンポポコーヒーを多くの女性に届けたい!
- 支援総額
- 1,317,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/18
成立

日本の心と国際的な感性。日本で学び、羽ばたく留学生の後押しを
130%
- 寄付総額
- 2,602,000円
- 寄付者
- 106人
- 終了日
- 3/31

放射性物質も除去できる高性能浄水器を安価に提供したい!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/13











