支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 270人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
オンラインライブに参加していただいた人見さんがクラウドファンディングを開始しました
あと三日で2023年も終わろうとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ご支援いただいた皆様にはお礼のメールを差し上げるところ、クリスマスカードを送らせていただきました。
無事届いていることと願っております。
さて、今日こちらの活動報告をあげさせていただいたのは、私どものクラウドファンディング挑戦中に行いましたオンラインLIVEに出演していただいた「ひとみん」こと人見玲奈さんが、12/22よりクラウドファンディングを始めました。
https://readyfor.jp/projects/sudachi_nakami?sns_share_token=69128784ed325337fea7
内容はLIVEでもお話ししていただきましたが、「自立援助ホームがテーマの絵本を作成したい」というものです。
その時のライブはこちらからご覧ください

まだまだ世間的には認知されていない自立援助ホームを絵本を使って紹介してくれるということで、私たちも自立援助ホームを知ってもらいたく、クラウドファンディングを行ったということもあり、ぜひ応援したいと思っております。
ところが、
開始一週間で目標金額を突破しました。
本当にうれしい!、本当にすごい!
しかし、本の発行には目標金額だけではまだまだ足りておりません。
ネクストゴールも設定しておりますので、ぜひ皆さんで応援してください!
詳しくはこちらのreadyforのページをご覧ください
https://readyfor.jp/projects/sudachi_nakami?sns_share_token=69128784ed325337fea7
リターン
3,000円+システム利用料

A|【寄付金控除対象】 機関紙・報告書
●お礼のメール
●プロジェクトの報告書
●機関紙「独立(ひとりだち)」
年二回発行している機関紙を2024年1月号からお送りさせていただきます。(写真は7月に発行しました機関紙です)
●寄付金領収書(2024年1月末頃に発送予定)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料

B|【寄付金控除対象】 機関紙・報告書
●お礼のメール
●プロジェクトの報告書
●機関紙「独立(ひとりだち)」
年二回発行している機関紙を2024年1月号からお送りさせていただきます。(写真は7月に発行しました機関紙です)
●寄付金領収書(2024年1月末頃に発送予定)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料

A|【寄付金控除対象】 機関紙・報告書
●お礼のメール
●プロジェクトの報告書
●機関紙「独立(ひとりだち)」
年二回発行している機関紙を2024年1月号からお送りさせていただきます。(写真は7月に発行しました機関紙です)
●寄付金領収書(2024年1月末頃に発送予定)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料

B|【寄付金控除対象】 機関紙・報告書
●お礼のメール
●プロジェクトの報告書
●機関紙「独立(ひとりだち)」
年二回発行している機関紙を2024年1月号からお送りさせていただきます。(写真は7月に発行しました機関紙です)
●寄付金領収書(2024年1月末頃に発送予定)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人















