
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2016年5月30日
教育格差について考える
日頃より、弊社の活動にご理解とご協力をいただき、大変ありがとうございます。
今日は、私たちが暮らす、日本の教育の現状について少しご紹介させていただきます。
よくメディアでは、日本企業や日本人が、「発展途上国に学校をつくる」といった取組みが取り上げられることがあります。
確かにそれらの取組みは、私たちから見ても、大変魅力的な取組みであり、いつかは取り組んでみたいテーマの1つです。
しかし、途上国の前に、日本国内にも、教育に関する問題が山積していることに目を向けることも必要ではないでしょうか。
例えば、私たちが取り組む「学校外教育格差の是正」というテーマ。
かの有名な福沢諭吉の著書『学問のすすめ』では、教育は格差を是正する手段の1つとして奨励され、身分にとらわれないキャリアパスの在り方を説いたことで、多くの市民から歓迎されました。
しかし、いまや教育の在り方は大きく変わっています。
東京大学をはじめとする有名大学では、裕福な家庭の出身者が多く、そのほとんどが私たちのような民間の教育サービスを利用しています。
塾に代表されるような、民間教育サービスは、意外にも高額なものです。よくよく考えて見れば、大学や高校の学費を超えるようなケースすらあります。
一言で言えば、優れた教育・学校にアクセスするためには、それ相応の費用が要求される時代です。
確かに本人の頑張りが何より重要ですが、その頑張りの影響が遠く及ばないような場所で、本人の人生が左右されているような現状もあるということは知っておくべきではないでしょうか。

確かに日本は教育水準も高く、恵まれた環境にあります。
でも、その環境は、等しく開かれたものではなくなりはじめています。
私たちの事業では、安価で質の高い教育サービスを提供することを目指しています。そのために、事業の拡大ももちろんですが、収益にとらわれない形で子どもたちを支援できるシステムづくりを進めたいと考えております。
今回のプロジェクトはその第一歩となるプロジェクトです。
ぜひ、ご支援いただければ幸いです。
リターン
3,000円
御礼のメール・活動報告
◆御礼のメール
◆活動報告
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円
ご支援はすべて子どもたちのために!
◆御礼のメール
◆活動報告
頂いたご支援をすべて奨学金に活用させていただきます!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円
御礼のメール・活動報告
◆御礼のメール
◆活動報告
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円
ご支援はすべて子どもたちのために!
◆御礼のメール
◆活動報告
頂いたご支援をすべて奨学金に活用させていただきます!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

あえりあサポーター募集中!医療福祉の有資格者と地域住民をつなぐ
- 総計
- 4人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,254,000円
- 支援者
- 342人
- 残り
- 5日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 522人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日












