
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2022年4月8日
桜が満開ですねーーーアトリエ活動再開します!
皆様、ご無沙汰しております。
太田真木です。
いつもアトリエを気にかけてくださって、本当にありがとうございます。
ーーー
子供達のダブル受験シーズンが終わりました。
ひとつ乗り越えた子供達(私達、親も鍛えられました)と
今度は卒業、入学と我が家はダブルで進んでいます。
親にとっても、新しいフェーズに入ったということになるのかなあ、と思いながら、満開の桜を見る時間もなく、まだ雰囲気だけ感じています。
寒さも和らいできましたし、3月中旬からアトリエ公開を再開させようと
思っていましたが、なかなかうまく公開日をお知らせできていないようで申し訳ありません。
4月も土日のいずれかはオープンしようと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
それとお知らせです。
皆様にご支援いただいて修築できた「祖父と父のアトリエ」の記録動画が完成しました。
豊島区のHPで、現存しないアトリエの動画は、紹介されていますが、残念ながら、我が家のアトリエ動画は非公開でご覧いただく機会があまりないかもしれません。( https://www.city.toshima.lg.jp
↑ こちらの「アトリエ映像」に、建畠覚三先生のアトリエなどの記録があります。)
が!
現在、豊島区郷土資料館で開催されている「大豊島博覧会」の展示内で、アトリエの紹介動画を流しています。(さりげなく特別公開!)
↑展示写真は、郷土資料館の学芸員さんにご提供いただきました。
許可をいただいて掲載しています。
学芸員の方が、移り行く時代を捉え、アトリエを大事に思ってくださっているのが伝わって、嬉しい限りです。
ここに展示されている「アトリエ」の模型は、我が家のアトリエとそっくりさんで、見応えがありますよ。
会期は、5/28まで延長になったそうなので、もし、池袋周辺にいらっしゃる機会があれば、是非ご高覧下さい😊
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また少しずつ活動をお伝えしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
太田 真木
リターン
3,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF)
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。
発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF)
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。
発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人










