このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
伝統的漁法の伝承!シジミ貝の復活と三枚網漁法での生物調査実施

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
10,000円
目標金額 400,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2014年10月27日
https://readyfor.jp/projects/atumarorai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年08月28日 21:24
ごあいさつ
みなさん はじめまして「あつまろらい」の事務局を担当している丸山俊明と申します。
今日から今回のプロジェクト『伝統的漁法の伝承!シジミ貝の復活と三枚網漁法での生物調査実施』の活動資金を公募する事になりました。
ここで、あらためて志原川と「あつまろらい」の活動について少し説明したいと思います。
志原川は紀伊半島の南東部、三重県の熊野市と御浜町の境を流れる長さ7Km余りの河川です。河口には写真の様な芦原が群生していて、河川を浄化してくれると共にオオヨシキリ等の貴重な野鳥の生育地となっています。
しかし、その志原川も戦後の開拓や農薬等の影響で河川を取り巻く環境の変化が大きく、かつては河口で多く採れていたシジミ貝は絶滅してしまいました。
「あつまろらい」では23年前に発足して以来、この貴重な自然環境を保全して、ゴミ拾いや舟下り等を通じて、その大切さを多くの人に知ってもらう活動を続けて来ました。その活動の延長として、今回のプロジェクトの立上げとなった訳です。シジミ貝の復活は「あつまろらい」の最終目標の大きなテーマの一つですので、少しでも多くの方にこの活動にご理解頂けるように私自身も努力したいと思いますので、皆さんのご協力をお願いします。
リターン
3,000円
1)春・秋の志原川舟下りへのご招待(交通費等は支援者様にて負担)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)に加えて
2)御浜町で生産された三重南紀産 温州みかん5kをお送りします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)春・秋の志原川舟下りへのご招待(交通費等は支援者様にて負担)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)に加えて
2)御浜町で生産された三重南紀産 温州みかん5kをお送りします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
丸岡有馬財団
金田一温泉400年祭実行委員会
アミナコレクション
株式会社あわわ
齊藤 良太
マロン
田沼家ゆかりの名刀お国帰りプロジェクト

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
150%
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
74%
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
115%
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
16%
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 71日











