このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

沖縄の動物たちを一匹でも多く救い続けたい!毎月応援団募集!!
沖縄の動物たちを一匹でも多く救い続けたい!毎月応援団募集!!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

8
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/avenir2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月12日 20:00

小さな小さな傷ついた子猫のレスキューがありました

先日YouTubeにも投稿いたしました

 

畑を草刈りしていたところ

その草の中に子猫がいました

 

 

草刈機の刃物は

子猫にあたり大怪我を負いました

 

 

役場に相談電話が入り

アベニールの預かりサポートしてくださっている方が

駆けつけてくれました

 

 

200gしかない子猫

 

背中にも

尻尾にも

足にも

肛門部にも

いたるところに切り傷

 

すぐに獣医師が処置をしてくれました

 

排泄障害などの後遺症の

心配がありましたが

無事に自力排せつもでき

既に退院しています😊

 

役場にひっきりなしに入る保護相談

多頭飼育となりTNR介入の相談

 

全ては対応できず

体調の芳しくない猫や

親猫のいない猫などから

保護となる状況が続いています

 

保護部屋にいる猫にも

体調の良くない猫も現れ

 

既に医療費の概算が20万を超えています

これ以外にも

2つの保護部屋の家賃に光熱費と

フード代や砂などの消耗品も

かさんでおります

 

それでも…

全ては無理でも目の前で

出会った猫たちは救いたい

 

そんな気持ちで

代表が手出しを出し続けて

猫たちへなんとか手を差し伸べらています

 

場所の確保、お世話する人の確保

活動費の確保…

どれもこれも簡単にいかないですが

この子猫のように

救える命に

なんとか寄り添えるよう

踏ん張りたい

 

活動に共感、ご理解をいただけましたら

皆様の無理ない範囲で

アベニールの毎月応援だとして

サポートをよろしくお願いいたします

 

沖ねこチャンネル

 

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る