
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 274人
- 募集終了日
- 2022年6月10日
【第一目標達成!!】ネクストゴール 1800万円 目指します‼️
第一目標達成のお礼とネクストゴールについて
6月1日に開始したあわねこ保育園のプロジェクトですが、780名を超える多くの方々からのご支援により、7月17日に目標金額の1500万円を達成することができました。心より御礼申し上げます。
始まった当初は、絶対に達成させる!という気持ちでいましたが、実際のところ不安でいっぱいで、毎日応援いただけること、ご支援いただけることが本当に心の支えとなって、今日まで進むことができました。このクラウドファンディングを通じて、応援されること、人に支えてもらえることが本当に嬉しく、活力になることを私たちは改めて身をもって体感しました。
このクラウドファンディングの達成はもちろん終わりではなく始まりです。
開放型シェルターが地域にとって本当に大切な場所になり、保護猫といつでも触れ合え里親に繋がる場所としてはもちろん、外猫の現実やTNRの重要性などを知ってもらう啓蒙の場となり、人と猫とが共生できるやさしい街 徳島として動物愛護の精神が高まるよう、しっかりと運営していくことがご支援いただいた皆様への恩返しだと思っております。
そして、残り10日間という期間ですが、ネクストゴールを設定しました。ネクストゴールまでのご支援については、2023年12月までに実施予定の以下の用途に資金を充てさせていただきます。
<資金使途概要>
外猫の不妊手術費 150万円
保護猫の医療費 150万円
今回のクラウドファンディング挑戦中にも、たくさんの子猫の保護がありました。中には重篤な子猫も居り高額の治療費が必要です。このような不幸な命を増やさないようにするには、TNR活動も、まだまだ続けていく必要があります。
この活動にはまだまだ皆様の応援が必要です。絶対に思いを無駄にしないよう全力で取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
2023年7月18日
あわねこ保育園 園長 井上 智美
\あわねこ保育園の最大のクラウドファンディングに挑戦中/
リターン
3,000円+システム利用料

お気軽支援コース
■皆様からいただいたご支援で行った活動の報告をいたします。
■保護猫ポストカードに感謝の気持ちを添えてお送りします。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
10,000円+システム利用料

あわねこお助けセット 梅
■皆様からいただいたご支援で行った活動の報告をいたします。
■保護猫ポストカードに感謝の気持ちを添えてお送りします。
■園長チョイスの猫グッズ(猫柄のマスクやエコバッグなどからご支援額に応じて1点厳選いたします)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料

お気軽支援コース
■皆様からいただいたご支援で行った活動の報告をいたします。
■保護猫ポストカードに感謝の気持ちを添えてお送りします。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
10,000円+システム利用料

あわねこお助けセット 梅
■皆様からいただいたご支援で行った活動の報告をいたします。
■保護猫ポストカードに感謝の気持ちを添えてお送りします。
■園長チョイスの猫グッズ(猫柄のマスクやエコバッグなどからご支援額に応じて1点厳選いたします)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 19時間

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26









