支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 400人
- 募集終了日
- 2024年1月29日
苦しい決断!!
今月も記録を更新してしまいました!!
なんと75名の一時預かりさんがご利用になられました。
市外からは5名でした。
利用のほとんどが4時間以内の預かりですが、お仕事等で8時間利用される方も毎週おられます。
その場合は、離乳食も500円でご用意させていただいています。
離乳食アドバイザーの資格をもつ管理栄養士が月齢やお子さんの栄養方法、発育にあわせて丁寧に作ってくれています。
0歳児預かりは、事前の健康診断や面接もなしでweb問診票とネット予約で利用できます。
現在、ネット予約も1か月半待ちとなってしまい、産後ケアにならぶ人気です。
しんどいお母さんが1か月も予約が先延ばしになってしまっては、本来の0歳児預かりをはじめた動機とかけ離れてしまいますので、お母さんからのsosがあった場合には直ちに対応したいと考えています。
そのため、今月は「決断」を迫られました!!!
産後うつや育児疲れでダウンしてしまったお母さんを助けるためには、予約状況を緩和させる必要がでてきたのです。
かなり悩みました。。。
現在松江市以外から利用される母子が5名程度おられます。
大変申し訳ないのだけど、しばらくの間は市内の方に限定しようというのが最終的な結論です。
ただ、産後ケアは境港市や安来市からも利用されているため、産後ケアに通ってくださっている母子と桶谷式乳房手技に通われている市外の母子については、引き続き受け入れをするということにしました。
とは言えこれでは十分ではありません。
利用制限をつくるのか?
利用予約スタートを月初に限定するのか?
スタッフの人数は増やすのかどうなのか?
一時預かり事業は保育園の補助事業のためか、委託料と人件費の採算が合わない。。。
人件費を考えるとこれ以上受け入れ人数を増やせない。。。
苦しいところです。。。
8月は、双子のしんどいお母様がいらっしゃるので、極限まで利用予約を入れています。
このままでは、スタッフも疲れてしまう。。。
心身ともに疲労困憊のお母様は基本お断りすることはない。
どうやってこれから運営すべきか?
色々思案中です。
ということで、当面は基本的には松江市内の母子に限らせていただきますので皆様のご理解とご協力をどうかよろしくお願い申し上げます。
来週は松江市子ども政策課さんの監査もありますので、相談してみたいと思います。
リターン
5,000円+システム利用料

5,000円ご支援コース
・心を込めてお礼と完成報告のメールをお送りします
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

助産院を利用するママへ応援メッセージを届けます
・助産院を利用するママへの応援メッセージをお送りいただき、冊子にまとめて読んでいただけるようにします
(メッセージはクラウドファンディング終了後にお送りする募集フォームにお寄せください)
・心を込めてお礼と完成報告のメールをお送りします
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

5,000円ご支援コース
・心を込めてお礼と完成報告のメールをお送りします
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

助産院を利用するママへ応援メッセージを届けます
・助産院を利用するママへの応援メッセージをお送りいただき、冊子にまとめて読んでいただけるようにします
(メッセージはクラウドファンディング終了後にお送りする募集フォームにお寄せください)
・心を込めてお礼と完成報告のメールをお送りします
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

0歳児ママ応援サポーター募集|0歳児一時預かり事業にご支援を!
- 総計
- 5人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,598,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 41日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日
地域教育として、中学生にディベートを教えて大会を開催したい!
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/27
栃ナビ!カレンダー募金【台風19号被害による復興支援】
- 支援総額
- 21,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 12/26
子ども、若いママ、シニア…コミュニティホールを開かれた街の縁側に
- 寄付総額
- 1,415,000円
- 寄付者
- 106人
- 終了日
- 10/31
流れ星が多い夏の夜、初の「流れ星フェス」を福井県池田町で開催したい
- 支援総額
- 1,298,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 6/30

シェアカヤックを購入!次世代の冒険旅を後押ししたい!
- 支援総額
- 1,464,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 11/13

【第6弾】阿波の猫たちを救う。過酷な環境で暮らす猫の命を守るために
- 支援総額
- 3,626,000円
- 支援者
- 318人
- 終了日
- 6/3




.png)










