支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2014年9月8日
東中野教会へ行ってきました!
今日は11月のチャリティコンサートのチラシ・ポスターを携えて、私たち社会福祉法人二葉保育園の創設者が立ち上げたと言われる東中野教会へ出かけてきました。牧師の鈴木重正先生があたたかくお出迎え下さり、コンサートについての趣旨や目的を丁寧に聴いてくださいました。
(JR東中野駅西口前の商店街のなかにある東中野教会)
綾戸智恵さんのことを、鈴木先生のお知り合いにすごく好きな方がいらっしゃるとのことで、個人的にも教会としても趣旨に賛同して応援してくださるとのこと。ありがたい次第です。また、千代田区内の会場近隣の教会にもきちんと趣旨を理解して頂きつつ、チラシやポスターの掲示をお願いしてみたいと思っているということにも賛同して下さり、二葉がキリストの愛の精神に基づいて、東京で最も早く子どもの福祉に取り組んだということを説明しながら、一つひとつ回ってみるのはどうかとアドバイスを下さいました。地域のなかでのつながりを育むことも、コンサートのような大きなイベントを行うもうひとつの意味ではないか、と鈴木先生の助言からも感じました。
お話の後、大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい(鈴木先生いわく)という礼拝堂を拝見しました。パイプオルガンのある素朴な造りの会堂でしたが、ここで100年以上前から地域の人たちが集い、祈り、歌ってきたことに思い巡らすと、暑さで汗がにじんでいた額を涼しい風が通り過ぎていくような感じがしました。
(鈴木重正牧師・持っているのは柿の鉢植え)
帰り際、「もうひとつおまけ」と鈴木先生が手に取った鉢がありました。鈴木先生が公園で拾ってきたどんぐりやくるみ、銀杏、柿の種を鉢に転がしておいて、芽が出たという植木鉢です。写真に写っている鈴木先生が持っている鉢は先日、私たちの法人が運営する二葉南元保育園の「花の日礼拝」の際に持って行って、子どもたちに見せながら話をした時の鉢なのだそうです。「なかなか芽が出ないものもあるけれど、水をやりながらじっくり待つと芽が出てくるのもあって、それが楽しみなんですよ」という鈴木先生の言葉に、コンサートへ向けてじっくり準備をしている、今の私たちが重なりました。
おかげさまで、Readyfor?での支援目標額も21万円を超え、目標額まで79万円です。ぜひ、このチャリティコンサートを多くの方々に応援頂ければ幸いです!共感し合ったみんなで創り上げる、そんなコンサートにしていきたいです。
リターン
3,000円
・サンクスレター
・社会福祉法人二葉保育園の機関紙「二葉とこども」
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・社会福祉法人二葉保育園の機関紙「二葉とこども」
・コンサート特設ページ上にお名前掲載
・チャリティコンサートご招待券1枚または綾戸さんの最新アルバム 「Picture in a Frame」
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 9
3,000円
・サンクスレター
・社会福祉法人二葉保育園の機関紙「二葉とこども」
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・社会福祉法人二葉保育園の機関紙「二葉とこども」
・コンサート特設ページ上にお名前掲載
・チャリティコンサートご招待券1枚または綾戸さんの最新アルバム 「Picture in a Frame」
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 9

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 2日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,942,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 8日









