支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2014年7月30日
保養プログラムが始まりました!
みなさん、こんばんは!
安曇野ひかりプロジェクトの小高です。
多くの方にご支援いただいた福島の親子を招待しての保養プログラム。
いよいよ今日(正確には昨日ですが・・・)からスタートしました!
あいにくの空模様でしたが、バスから降りてくる子どもたちの様子や、「おかえり~」「ただいま~」のやりとりに、自然と笑顔になる、どこか田舎に帰ってきたような安心感のある雰囲気でのスタートになりました。
今日は初日の宿泊場所になる地球宿で、簡単なオリエンテーション(今回のプログラム内容などの説明)の後、安曇野の番長が作る美味しくて豪華な夕飯をみんなでいただきました。


そして、たくさんご飯を食べた後にはすっかり雨も上がり、涼しくなった空気を感じながらの夜の散歩をして、初日を終えました。
プログラムはこれからが本番、明日からは子どもたちはどあい冒険くらぶに移動してキャンプをしながら思う存分遊び、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんは子どもたちと遊びつつも、しっかりと日頃の疲れを取ってもらい、心を休めてもらうために地元の有志でマッサージをしたり、地元の人たちとパパ会・ママ会をする予定です。
出来る限り、ここでもプログラムの様子を発信していけたらと思っています。
ぜひお時間ある時にご覧いただけたら幸いです。
リターン
1,000円
・お礼のはがき
・活動報告書
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・りんごキャンドル
・お礼のはがき
・活動報告書
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 4
1,000円
・お礼のはがき
・活動報告書
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・りんごキャンドル
・お礼のはがき
・活動報告書
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 4

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日











