
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 94人
- 募集終了日
- 2021年4月9日
【90%目前!】お礼と1,521人の市外の子ども達

クラファンプロジェクトもいよいよ後半戦に入ってきました。これまでご支援、応援、拡散くださった方、心より感謝申し上げます。多くの方がそうであったように、病児保育室にとっても本当に試練の1年でした。
桜の木の下では、一瞬、パンデミックの最中であることさえ忘れることができます。芽吹きの季節、春の持つ力は素晴らしいです。
さて、前回、大和市病児保育を利用する児童数のお話をさせていただきました。今回は、市外児童にスポットをあてた角度から。令和元年度、大和市では市外からの病児保育利用者が1,521名あり、利用全体の42%を占めました。

これがどのくらいの数かといいますと、近隣5市の病児保育室年間利用者数の合計(1,821名)にほぼ匹敵します。

1,521名のお子さんたちの内訳です。大和市で古くから病児保育を実施されている「もみの木医院病児保育室」さんのご協力を得て、十六山病児保育室と2施設合計・市別の利用者の割合を出しました。横浜市をはじめとする隣接市からまんべんなく利用があったことが分かりました。

大和市は、この実態を児童在住市へ開示していないため、周辺市は一切知る術がありません。病児保育の現場では、親御さん、子ども達のために行政主導の制度整備が必要と痛感しております。病児保育の実施主体は「市区町村」です。大和市は他市と連携し、児童の責任の所在を明らかにすべきだと考えます。
大和市子ども・子育て支援事業計画 (やまと子育て応援プラン) 令和元年度 点検・評価結果報告書では、このように書かれており、1,521名については触れられておりません。


ちなみに、病気の流行や高い当日キャンセル率に左右され、稼働率30~40%といわれる病児保育事業で過不足ゼロと表記できるのは、なかなかすごいことです。
ご参考までに、町田市の「町田市子ども・子育て支援事業計画」 2018年度実績

いままでいただいた多くの方の声を行政にとどけ、制度が成熟していくように働きかけをしていきたいと思っております。
ゴールまであと少し!もう一押しの応援をどうぞ宜しくお願いします!
西田恵美
ギフト
5,000円
がんばれBambiniコース☆
●お礼のメール
●寄付金領収書
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
がんばれBambiniコース☆☆
●お礼のメール
●BambiniのFacebookページにご支援者様としてお名前のご紹介(希望者のみ)
●寄付金領収書
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
がんばれBambiniコース☆
●お礼のメール
●寄付金領収書
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
がんばれBambiniコース☆☆
●お礼のメール
●BambiniのFacebookページにご支援者様としてお名前のご紹介(希望者のみ)
●寄付金領収書
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日














