
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2019年6月14日
活動ご報告(意見広告・第13回勉強会延期・要望書提出)
番町の町並みを守る会の活動をご支援いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、皆さまの生活にも制約が生じていることと存じます。健康に留意され、お過ごしください。
さて、日テレ旧本社ビルの解体工事が着々と進み、既に新しい建築計画が決まったとお考えの方もいらっしゃると思いますが、実際には、新たな建築計画は未だ公表されておりません。
また、地区計画で定めた高さ制限(最高60メートル)にも変更はありません。
以下、最近の私たちの活動状況についてご報告いたします。
***********
1.番町地域に意見広告約6,000枚を配布しました。
2.第13回勉強会を延期しました。
3.千代田区長、区議会議長ほかへ要望書を提出しました。
***********
1.番町地域に意見広告約6,000枚を配布しました。
3月15日(日)の朝刊の折り込み広告で、一番町から六番町および近隣地域へ「守る会」の意見広告約6,000枚をお届けしました。
2.第13回勉強会を延期しました。
「日テレ沿道再開発の現状はどうなっているのか?〜徹底検証〜」
をテーマに3月23日(月)に勉強会の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの現状に鑑み、開催を4月以降に延期いたしました。
新たな日程等については決まり次第お知らせ致します。
※上記意見広告の内容と第13回勉強会の延期については、下記リンクをご覧ください。
https://bancho-machinami.com/wp-content/uploads/2020/03/202003info.pdf
3.千代田区長、区議会議長ほかへ要望書を提出しました。
2月17日(月)付けで、石川雅己千代田区長を始め千代田区議会議長、千代田区都市計画審議会会長、同部会長および千代田区議会議員24名ほかに要望書を送り、現行の地区計画を尊重し「再開発等促進区」等の適用をせず、現行の高さ制限を維持するよう「守る会」の要望を伝えました。
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
詳細はこちら(2ページ目です)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
新型コロナウイルスにより私たちの活動にも制約が出ておりますが、今、私たちにできることを粛々と進めてまいります。
今後ともご支援賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
皆さま、時節柄くれぐれもご自愛ください。
番町の町並みを守る会
************
【番町憲章づくりのため、皆さんのご意見をお聞かせください】
アンケートはこちらをクリック!
または以下QRコードから!

ひとつ超高層ビルが建ってしまえば、環境は二度ともとに戻りません。
いちど高さ制限を緩和してしまえば、次々と超高層ビルが地域に建っても、もう止められません。
私たち「番町の町並みを守る会」では「番町ならではの町並みづくり」のあり方を話し合い、その約束事を「番町憲章」という形にして将来に残したく思っています。
そのために、できるだけ多くの人々から異なる立場の意見をお聞きし、話し合いたいと考えています。
上記のリンク/QRコードから、私たちのアンケートにお答えいただければ幸いです。
どうもありがとうございます。
リターン
3,000円
お礼のメールと活動報告
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円
感謝状をお送りします
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
・感謝状
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円
お礼のメールと活動報告
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円
感謝状をお送りします
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
・感謝状
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日












