「番町憲章」を創り、番町の良い町並みを後世に遺すプロジェクト
「番町憲章」を創り、番町の良い町並みを後世に遺すプロジェクト

支援総額

2,782,000

目標金額 2,000,000円

支援者
163人
募集終了日
2019年6月14日

    https://readyfor.jp/projects/bancho-machinami?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月16日 21:34

【6月21日勉強会】オンライン勉強会リンクのお知らせ!

 

当プロジェクトへの応援をいつもありがとうございます。

 

お待たせしました。

今週日曜に開催の、オンライン勉強会リンクは、以下の通りです。

 

ご参加のかたは、ぜひ下記情報をご自身のカレンダーにコピーして下さい。

 

~~~~~~~~~~~~

■勉強会オンライン参加方法■

オンライン勉強会は「ズーム」Zoomにより行います。

 

第13回勉強会「日テレ沿道はどうあるべきか? 〜徹底検証〜」


 開催日時:6月21日(日)14:00〜15:30

 

 参加リンク https://globis.zoom.us/j/96694720177 

 

  ZoomミーティングID : 966 947 20177

  パスワード:585404

 

 参加方法の詳細は、当会ページ(こちら)をご覧下さい。

 

~~~~~~~~~~~~

【テーマは】

「日テレ沿道はどうあるべきか? 〜徹底検証〜」です。

 

講師に都市計画の権威である、明石達生 東京都市大学教授をお迎えします。

対話形式やパネルディスカッションによる、分かりやすい勉強会といたします。

 

上の写真の通り、日本テレビ旧本社ビルの解体工事は終わりつつありますが、 再開発の計画は未確定です。今でも各方面で動きが出ており、今後の番町のまちづくりの上で今は大変重要な時期だと言えます。

 

そこで番町の良質な住宅地・教育環境を守るために、 専門家のお話を聞き、 皆様と共に住民目線であらためてこの問題を考えたいと思います。

 

【勉強会参加のお申込みは不要です】

スマートフォン、タブレット端末、PCをお持ちの方はどなたでも簡単かつ、 無料で参加いただけます。

 

【詳細は】

当会ページ(こちら)をご覧下さい。

 

多くの皆さまのご参加を、お待ちしております。

 

番町の町並みを守る会

リターン

3,000


alt

お礼のメールと活動報告

・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール

申込数
94
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


alt

感謝状をお送りします

・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
・感謝状

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


alt

お礼のメールと活動報告

・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール

申込数
94
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


alt

感謝状をお送りします

・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
・感謝状

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る