支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2015年1月29日
第1回目乳がん・子宮頸がん検診促進議員連盟準備会が開催!
平成27年2月19日衆議院第一議員会館第5会議室において
第1回目の乳がん・子宮頸がん検診促進議員連盟準備会が開催されました。
はじめに議連準備会発起人あいさつ。
続いて準備会を支える応援団の我々3団体と小林忠男世話人のあいさつがあり
講演会がスタートしました。
今回は「乳がん検診の現状と課題」と言うテーマで
聖マリアンナ医科大学附属研究所ブレスト&イメージング先端医療センター
附属クリニック 院長 福田護先生より御講演いただきました。
がん検診のキーワードとして以下が重要であること
1、技術・体制的指標
2、プロセス指標
3、アウトカム指標
がん登録とマイナンバー制の医療、検診の応用の大切さなど
制度に関することにも言及しました。
発起人を始めとする参加した多くの国会議員の先生方も
非常に熱心に聴講し質疑応答の際には多くの質問や意見が出ました。
講演の様子はyoutubeに後日アップ予定です。
渡部



リターン
5,000円
1.共同代表3団体からのピンバッチ、缶バッチなど
2.サンクスレターと活動報告書
3.各協力団体の印刷物(パンフレットやニュースレターなど)、この活動に関する印刷物への名前掲載
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1~3に加えて、
4.2015年3月女性の健康週間に開催予定の「乳がん・子宮頸がん検診促進する議員連盟」発足会へのご招待(1名)
※開催決定後詳細は個別に御案内します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 14
5,000円
1.共同代表3団体からのピンバッチ、缶バッチなど
2.サンクスレターと活動報告書
3.各協力団体の印刷物(パンフレットやニュースレターなど)、この活動に関する印刷物への名前掲載
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1~3に加えて、
4.2015年3月女性の健康週間に開催予定の「乳がん・子宮頸がん検診促進する議員連盟」発足会へのご招待(1名)
※開催決定後詳細は個別に御案内します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 14

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,921,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 51日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人












