支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2017年10月31日
活動紹介(2)「在宅1-2年生の新年会」
こんにちは。Next goalに向けご支援いただきありがとうございます。多くの皆さんに応援していただきとても心強く感じています。残り45日間、引き続きよろしくお願いします。
さて、今回はびわこファミリーレスパイトの恒例行事となった「在宅1-2年生の新年会」の様子をご紹介したいと思います。「在宅1-2年生の新年会」は文字通り、NICUなどでの長期入院から退院して「家庭での生活」をはじめて間もない医療的ケア児とその家族を対象に、大津市にある近江神宮(競技かるたの大会で有名なところです)で初詣、もちつき、書き初め、座談会などを通して、家族だけではなかなかできないお正月行事を体験してもらう、在宅生活の新人で不安がいっぱいな家族同士で「仲間」として交流してもらう、という企画です。
今年は1月22日(日)に行い、8組31人のご家族が参加されました。気持ちのいい青空のもと、11時から近江神宮本殿で初詣を行いました。ご家族ごとにお参りした後、集合写真をとり、新年会会場の勧学館へ移動しました。



自己紹介の後、こどもたちはこども銀行のお年玉でスタッフの開いた駄菓子屋でおもちゃやお菓子を買って遊んでもらいました。
その後、ロビーでおもちつき行いました。医療的ケア児とそのきょうだいたちが親御さんやスタッフと一緒に重い杵をふりおろしてがんばりました。みんなで丸めたつきたてのおもちのおいしさは格別でした。


また、前日から下ごしらえした豚汁やお正月らしい伊達巻や黒豆、近江牛コロッケなどをビュッフェ形式で準備し、家族内で、家族同士で、スタッフも加わって団欒しながら昼食に舌鼓をうちました。


昼食後、お母さんグループ、お父さんグループに分かれて座談会を行いました。(スタッフも男性女性に分かれて参加しました。その間、こどもたちは遊び担当のスタッフと別室でバルーンアートで遊びました。


座談会では、お子さんが生まれてからの苦しかった胸の内や悩み,医療的ケアについての情報交換、家族の役割分担、ストレスの発散方法など、普段なかなか話せないことをお互いに打ち明け、あっという間に時間が過ぎてしまいました。お互いの距離が縮まったように感じました。特にお父さん同士のお付き合いは普段なかなか難しいので、交流できるいい機会になりました。
座談会の後、書き初めを行い、今年1年の計や希望などを1人ずつ書きました。最後に1家族ずつ発表しあって参加証をお渡しし、お開きとなりました。書き初めでもっとも印象に残ったのは、「今年1年笑って過ごせますように」の「笑」とお子さんの名前の「大」をお父さん、お母さんが別々に書いて完成した「大笑」でした。参加者全員が笑って過ごせる1年になるように願って解散しました。


来年も「在宅1-2年生の新年会」は1月20日(土)に行います。クリスマスパーティが終わったら準備に取りかかる予定です。多くのご家族とお正月を楽しみたいと思います。

リターン
5,000円
応援サポーターとしてオリジナルステッカーをお届けします!
・お礼のお手紙
・活動報告書
・オリジナルステッカー
・クリスマスパーティーのスライドショーのエンドロールにお名前を掲載
★みなさまの応援の気持ちを参加者に届けるために、お名前を掲載させていただきます★
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

応援コメントを家族にお届けします!
・お礼のお手紙
・活動報告書
・オリジナルステッカー
・オリジナルハンドタオル
・クリスマスパーティーのスライドショーのエンドロールにお名前、メッセージを掲載
★みなさまの応援の気持ちを参加者に届けるために、お名前・メッセージを掲載させていただきます★
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
5,000円
応援サポーターとしてオリジナルステッカーをお届けします!
・お礼のお手紙
・活動報告書
・オリジナルステッカー
・クリスマスパーティーのスライドショーのエンドロールにお名前を掲載
★みなさまの応援の気持ちを参加者に届けるために、お名前を掲載させていただきます★
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

応援コメントを家族にお届けします!
・お礼のお手紙
・活動報告書
・オリジナルステッカー
・オリジナルハンドタオル
・クリスマスパーティーのスライドショーのエンドロールにお名前、メッセージを掲載
★みなさまの応援の気持ちを参加者に届けるために、お名前・メッセージを掲載させていただきます★
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 22日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人











