「生物回廊」をコスタリカから日本・世界に広げる調査研究にご協力を!

支援総額

301,000

目標金額 1,160,000円

支援者
24人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/biological-corridor?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月23日 09:56

無事帰国しました!さらなるご支援をよろしくお願いいたします!

いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。

ちょっと遅くなりましたが、9月29日に無事コスタリカでの現地調査から帰国したことをご報告いたします。

 

現地でのコーディネートが非常に難しく、インタビューしたい相手とのコンタクトを取るのに大変苦労しました。

メッセージアプリ、メール、電話と、考えうるあらゆる方法でアプローチをかけた結果、ようやく対象者にお話に応じていただくことができました。

最も話が聞きたい相手が一番コーディネートが難しく、冷や冷やしましたが、1時間ほど時間を撮っていただいて、インタビューに成功しました。

 

それ以外にも、ロス・サントス生物回廊で働く人や、「なまけものの通りみち」がある地域を管轄する環境エネルギー省・国家保全地域庁の担当職員などとも話をすることができ、さらには山岳地帯の生物回廊を構成するミツバチ生態博物館の館長にもインタビューいたしました。

 

ここまでで、現地で費やした宿泊費・交通費などの経費だけでも約30万円はかかっております。

(日本〜コスタリカの飛行機代などは含んでおりません)

今後、日本での調査・研究も行いますが、それにも費用がかかります。

さらには、執筆に使うパソコンも新規購入せねばならず、それに45万円を費やしています。

 

残り1週間ほどとなりましたが、どうしても皆様のご支援が必要です。

生物回廊は、今最も緊急度の高い世界的課題である気候変動対策と生物多様性保全に関して、各国で急速に注目度が上がっていますが、日本では極めて知名度が低いままです。

世界の意識やトレンドに追いつき、日本でも独自に生物回廊を発展させるため、ぜひとも皆様のご支援をよろしくお願いいたします!

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします●活動報告にて調査研究のアップデート、執筆・出版状況をお知らせいたします●一般社団法人コスタリカ社会科学研究所の機関紙を郵送し、最新情報をお知らせいたします

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


現地調査報告会の無料参加権贈呈

現地調査報告会の無料参加権贈呈

●感謝のメールをお送りいたします●活動報告にて調査研究のアップデート、執筆・出版状況をお知らせいたします●一般社団法人コスタリカ社会科学研究所の機関紙を郵送し、最新情報をお知らせいたします●2024年11月頃に予定しているオンライン現地調査結果報告イベントに無料招待いたします

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします●活動報告にて調査研究のアップデート、執筆・出版状況をお知らせいたします●一般社団法人コスタリカ社会科学研究所の機関紙を郵送し、最新情報をお知らせいたします

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


現地調査報告会の無料参加権贈呈

現地調査報告会の無料参加権贈呈

●感謝のメールをお送りいたします●活動報告にて調査研究のアップデート、執筆・出版状況をお知らせいたします●一般社団法人コスタリカ社会科学研究所の機関紙を郵送し、最新情報をお知らせいたします●2024年11月頃に予定しているオンライン現地調査結果報告イベントに無料招待いたします

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る