豆農家の挑戦 in 山形(川西町)

支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2021年5月6日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
#動物
- 現在
- 564,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 7日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
#台風
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 34日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 22時間

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
#動物
- 総計
- 11人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
#医療・福祉
- 総計
- 51人
プロジェクト本文
▼自己紹介
山形県の南に位置する川西町で農業を始めました。
元々はサラリーマン、転職して農業へ挑戦中です。
農業に従事して6年経ちますが、今年から農地を自分名義で借りて栽培を
始めることになりました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
川西町の特産品「紅大豆」をはじめ、色々な豆を栽培している川西町ですが、自家消費が
多く、あまり世の中に出回っていない品種も多くあります。
そんな中、イベントなどで直接購入される方と話をしていると、〇〇豆はないの?とか、
△△豆はないの?などなど買いに来られる方々がけっこう詳しく色々な注文も多く・・・。
調べてみると大豆だけでもかなりの品種があり、ほかにもいんげん・小豆・金時・そらまめ
など豆類には膨大な種類が存在しています。
しかし、近年の農業の大型化の波&安い海外産によって、栽培しにくい在来の品種や、手間
のかかるツル系の品種などは作り手が減ってきています。
少量ずつでもいいから、多くの品種の豆を直接イベントやインターネットで農家が直接
販売しても面白いんじゃないか?そんな考えがきっかけで、農地を借りて栽培を始める
ことになりました。
↑品種が違うとサヤの色も違ってきます。
↑サヤの大きさもこんなに違う!(缶コーヒーは目安ですよ)
↑ツル性の豆。支柱やネットでツルを誘引する作業が必要(これが面倒)
しかし、農業は初期の費用が膨大にかかります。
詳細はプロジェクトの内容に記載しますが、自己資金・助成金あわせても50万円ほど
不足しています。
▼プロジェクトの内容
栽培品種
大豆類・・・14品種 枝豆・・・6品種 いんげん系・・・6品種
花豆・・・・2品種 ソラマメ・・・2品種 えんどうまめ・・・3品種
小豆・・・・1品種 金時豆・・・2品種
全部で36品種の栽培
借用農地・・・4.5ha
収穫予定
大豆・・・4,500kg 枝豆・・・3,700kg いんげん・・120kg
花豆・・・・40kg ソラマメ・・・60kg えんどうまめ・・・150kg
小豆・・・・15kg 金時豆・・・20kg
スケジュール
農地は契約済み(R2.12)
5月 肥料散布・耕耘
6月 播種(種まき)
7月 防除(農薬散布)・中耕培土などの作業
8月 枝豆の早生品種は収穫、他は防除(殺虫剤や殺菌剤散布)
9月 枝豆の収穫
10月~11月 大豆の収穫
コストと資金の使い道
※今回募集する65万円の根拠とコスト内訳
農地借用代・・・約65万円
水路利用料・・・約20万円
機械利用料・・・約120万円(トラクターやコンバインなどは全てレンタル)
農薬・肥料代・・約65万円
種子代・・・・・約25万円
燃料代・・・・・約12万円
READYFOR手数料・・85,800円
合計=3,185,800円
自己資金および補助金合計=2,600,000円
不足分585,800円。
設定目標金額 650,000-手数料85,800=564,200 ← この金額を不足分に
充当することとします。
↑畝と畝の間を耕し、除草と土寄せを同時におこなう「中耕培土」。3列同時にできます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
生き物や言語と同じく、絶滅に瀕する「豆」も多くいます。
病気に弱かったり、手間がかかったり、機械選別ができないため全て手作業で選別が
必要な品種だったり。でも、それぞれに特徴や物語があります。そんな形・色・栽培方法
が様々な栽培過程を発信して、そして農家が直接販売していこうと思います。
そして、農業にも少し興味をもってくれる人が現れたらいいですねぇ。
ちなみに、栽培量の少ない絶滅品種の多くは、
美味しいですよ。
クラウドファンディングも初めてですが、you tubeにも挑戦しようかと思います。
土づくり・種まき・雑草や害虫との戦い・花が咲いて実を付ける過程etc....。
自分自身も、そして見る人も楽しい農業を目指します。
ご支援・応援よろしくお願い申し上げます<(_ _)>
事業名:bistro・beans
代表 伊藤秀晃
HP https://www.bistrobeans.com
you tube チャンネル:準備中(苦戦中)
【プロジェクト終了要項】
●運営期間
2021年5月20日~2021年12月20日
●運営場所
山形県東置賜郡川西町吉田3346
●運営主体
伊藤秀晃
●運営内容詳細
農地借用による豆類栽培の肥料・農薬購入
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

大豆のお茶&感謝のお礼状
紅大豆を焙煎し、粉砕したお茶です。ティーバッグになっているので、お湯を注ぐだけです。ノンカフェイン・無添加なので、お子様や妊婦のかたにも安心してお飲みいただけます。今回のプロジェクト専用デザイン!(5gのティーバッグ2個入り)
感謝感激のお礼状も添えさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

大豆茶と紅大豆&感謝のお礼状
〇紅大豆200g(R3年産、レシピ付き)プロジェクト限定パック
〇紅大豆茶(5gのティーバッグ2袋入り)プロジェクト限定パック
紅大豆を焙煎・粉砕してティーバッグにしました。お湯を注ぐ
だけ。ノンカフェインで無添加なのでお子様や妊婦の方にも
安心してお飲みいただけます。
〇感謝のお礼状
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
1,000円

大豆のお茶&感謝のお礼状
紅大豆を焙煎し、粉砕したお茶です。ティーバッグになっているので、お湯を注ぐだけです。ノンカフェイン・無添加なので、お子様や妊婦のかたにも安心してお飲みいただけます。今回のプロジェクト専用デザイン!(5gのティーバッグ2個入り)
感謝感激のお礼状も添えさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

大豆茶と紅大豆&感謝のお礼状
〇紅大豆200g(R3年産、レシピ付き)プロジェクト限定パック
〇紅大豆茶(5gのティーバッグ2袋入り)プロジェクト限定パック
紅大豆を焙煎・粉砕してティーバッグにしました。お湯を注ぐ
だけ。ノンカフェインで無添加なのでお子様や妊婦の方にも
安心してお飲みいただけます。
〇感謝のお礼状
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月













