
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
コーヒー豆のこだわり その2:サスティナブルコーヒーとは?
改めまして、ご支援いただきました皆様、ありがとうございます。プロジェクトの公開も残り10日間となりました。現在ネクストゴールを設定し、皆さまに改めましてご支援をお願いしております。
さて、本日はプロジェクト本編で記載した「サスティナブルコーヒー」についてお伝えいたします。
サスティナブルとは、「持続継続可能なさま」などと訳されます。
サスティナブルコーヒーとは、おいしいコーヒーをこれから何十年、いや何百年と飲み続けるにはどうすれば良いのか、という考えのもと取り扱われているコーヒーのこと(概念)です。
具体的には、まず生産している人々、同時にコーヒーの木が生育する地域の水・土壌・日光など全ての自然環境を守ることが必要です。地球環境を守る、と言っても過言ではないかもしれません。しかし、こういった概念こそが「サスティナブル」です。
コーヒーの世界貿易額は農産品においてはだんとつの一位です。だからこそ、現地の貧困や飢餓、紛争や戦争、環境や生態の破壊などなどの問題を無視した搾取的な産業ではサスティナブルの実現はあり得ません。
では我々にできることはなにか、と考えますと、やはり前回お伝えした「ダイレクトトレード」への挑戦が思い浮かびます。これはとても小さな活動かもしれませんが、世界中の一つ一つのこうした活動が集まれば当然大きなものとなります。サスティナブルの概念のもと、ダイレクトトレードにチャレンジし続けることは次世代のコーヒーに携わる者の使命と考えます。
それともう一つ。手元に届いたコーヒー豆を的確に焙煎し、おいしいコーヒーを皆様に提供することも、現地から与えられた重要な使命だと思っています。
今回は「持続継続可能なコーヒー」サスティナブルコーヒーについてお伝えしました。
長くなりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございます。
【追記】
上記のような想いを共有し、現地(エチオピア、コスタリカ)の最先端で頑張っている日本人パートナーがいます。この度のリターンのコーヒー豆にも使用されています。
皆様に是非、このコーヒーを楽しんでいただきいです!
もちろん白神山地の水とご一緒に。
【写真はエチオピア現地スタッフの皆さん】
リターン
2,000円

【2160円相当】コーヒーチケット(6回分)
・お礼のメール
・「水とコーヒー」店舗で使えるコーヒーチケット(6回分)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

【3500円相当】お水とコーヒーセット
・お礼のメール
・焙煎したてのコーヒー豆(200g)
・白神の湧水(500ml×6本)
※コーヒー豆は、「豆のまま」か「中挽き」かをお選びいただけます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
2,000円

【2160円相当】コーヒーチケット(6回分)
・お礼のメール
・「水とコーヒー」店舗で使えるコーヒーチケット(6回分)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

【3500円相当】お水とコーヒーセット
・お礼のメール
・焙煎したてのコーヒー豆(200g)
・白神の湧水(500ml×6本)
※コーヒー豆は、「豆のまま」か「中挽き」かをお選びいただけます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人











