
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 796人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
第一目標達成の御礼とネクストゴールについて
第一目標達成の御礼
2023年11月15日の公開当初から多くの方々のご支援をいただき、1ヶ月に満たない短い期間で目標としていた500万円を達成することができました。皆様から寄せられたご支援と温かい応援のお言葉に、心より御礼申し上げます。
当館の水族展示室は、魚類をはじめとした琵琶湖の貴重な生物多様性を、皆様に楽しみながら知っていただく役割を担っています。中でも、トンネル水槽は当館最大の水槽で、琵琶湖最大の特徴ともいえる存在でありながら、普段見ることのできない「沖合」を再現したものとなっています。トンネル水槽であることで琵琶湖の中にいる感覚で、沖合の魚たちを間近に見ることができます。これからも多くの人に、五感で琵琶湖を感じ取ることのできる、そのような展示を目指していきたいと考えております。
ネクストゴールでは、「よみがえれ!日本の淡水魚」コーナーのアクリル交換費用に充てさせていただきたいと思っております。当館には、「保護増殖センター」という、日本の絶滅の恐れのある淡水魚を系統保存する施設があります。本コーナーは、保護増殖センターで繁殖させている絶滅危惧種を見てもらうだけでなく、日本の水辺の現状を広く伝えることを目的としています。生物多様性保全がますます重要視される世の中で、本コーナーの再生とさらなる充実が求められます。
皆様と一緒に「よみがえれ!日本の淡水魚」を実現させたい、そのような想いも込めてネクストゴールを設定しました。引き続き、ネクストゴールに向けて、皆様のご支援を賜れれば、幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。
琵琶湖博物館 館長 高橋啓一
ネクストゴールの設定と「よみがえれ!日本の淡水魚」コーナーの再生に向けて
皆様からのたくさんのご支援・応援のおかげで、第一目標を達成することができました。改めて御礼申し上げます。
ネクストゴールでは、「よみがえれ!日本の淡水魚」コーナーの再生を目指したいと思います。本コーナーにある9つの水槽のうち、6つもの水槽のアクリル交換が必要な状態となっております。そのため、6つの水槽にこれまで入っていた11種の希少淡水魚が、臨時の据え置き型の小さな水槽で今現在も展示されています。
「よみがえれ!日本の淡水魚」コーナー6つの水槽のアクリル交換費用は、総額で1,000万円を超える見込みです。そこで、ネクストゴールでは、その半額に近い500万円(ネクストゴールは1,000万円)を設定させていただきました。
館長の言葉にもありますが、「よみがえれ!日本の淡水魚」コーナーは、絶滅の恐れのある日本の淡水魚を系統保存する「保護増殖センター」で繁殖させた魚を展示し、多くの淡水魚が絶滅の危機に瀕しているという現状を、より多くの人に知ってもらうことを目指しています。
皆様のご支援が、湖と人とのより良い関係性を築く一助になると信じています。さらに魅力的な水族展示室を作るために、最終日の1月31日まで、引き続き皆様からのご支援を何卒よろしくお願いいたします。
12月11日追記
滋賀県立琵琶湖博物館
ギフト
3,000円

応援コース(3,000円)
●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)
※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。
- 申込数
- 184
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円

応援コース(5,000円)
●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)
※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円

応援コース(3,000円)
●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)
※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。
- 申込数
- 184
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円

応援コース(5,000円)
●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)
※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,303,659円
- 寄付者
- 1,371人
- 残り
- 7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,450,700円
- 支援者
- 13,083人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,881,000円
- 寄付者
- 2,869人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人







