
寄付総額
目標金額 20,000,000円
- 寄付者
- 866人
- 募集終了日
- 2024年11月25日
【ナマズ紹介④】ナマズ
ナマズは”マナマズ”とも呼ばれ、成魚になると全長は40~60cmほどになります。現在は全国各地で見ることができますが、もともとは西日本にしかいませんでした。東日本には江戸時代以降、様々な人間活動によって広がったと考えられています。
琵琶湖博物館の水族展示室にはナマズを展示している水槽があり、そこではナマズを正面からよく観察することができます。ナマズには4本のヒゲがあり、とても愛嬌のある顔をしています。このヒゲは、餌を探したり、周りの様子を感じとる感覚器官としての役割を果たします。実はこのヒゲ、稚魚の時には6本ありますが、5センチほどに成長すると4本になります。この変化は琵琶湖固有種のビワコオオナマズやイワトコナマズも同じです。
ナマズは私たち人間の生活とも深く関わっている魚です。琵琶湖の周辺に広がる田んぼでは、田植えが終わり雨が降ると、ナマズが産卵のために琵琶湖や川からやってきます。田んぼはもともと米作りのために人間が作った場所ですが、ナマズにとっても産卵に適した環境といえます。また、滋賀県の伝統民画である大津絵にもナマズが描かれていて、県内にはナマズを祀る神社もあります。
琵琶湖博物館では、こうした生き物と人間との関わりについても常設展示室で紹介しています。来館される時にはぜひ注目してみてください!


ギフト
3,000円
応援コース(3000円)
●お礼メール
●寄附受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 140
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円
応援コース(5000円)
●お礼メール
●寄附受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円
応援コース(3000円)
●お礼メール
●寄附受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 140
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円
応援コース(5000円)
●お礼メール
●寄附受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,991,000円
- 寄付者
- 2,874人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,639,000円
- 支援者
- 13,104人
- 残り
- 28日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 21日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,296,000円
- 支援者
- 318人
- 残り
- 1時間







