このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
28人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/bladelibrary?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年06月22日 18:00
新たな義足カバープロジェクトを開始
ご支援いただいているみなさま、いつもありがとうございます。
デザイナーとしてギソクの図書館の活動に関わっている山中です。
本日、新しい義足カバーの試作を致しました。
安価で美しい義足カバーへの挑戦です。
きっかけは、ブレードを使って走るようになり、周りが義足を剥き出しにしているのをみて、義足の見た目を好きになれるようになったと話してくれた義足ユーザーの話でした。それを聞いて、僕がかっこいいと思う義足を、ユーザーの人にも好きになってもらえたらな、と思い義足のカバーデザインから挑戦を始めました。
義足カバーは、断端の長さを考慮し、ソケットまで含め美しいシルエットを目指すと、個人に合わせたものにしなければならないため、どうしても高額になってしまいます。まずはそういった問題を解決できないかと思い、金型成形でも、3Dプリンターでもない方法を模索しています。最初の試みとしては、アクリル板で作ることのできる可能性の模索と課題の発見を目的として制作しています。
本日は、オーブン150度で5分ほど熱したアクリルを型に乗せて形作ってみました。まだまだ、既視感を感じる見た目ですが、7月にある仙台の義肢装具士学会での展示を目指し、ブラッシュアップして参ります!
次の試作は、こんな感じのシルエットの大腿義足用カバーを、アクリルで制作しようと準備しています。良い報告ができるよう頑張ります!
今後ともご支援よろしくお願い致します。
Kaito Yamanaka
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
NPO法人 きらきら
下里夢美(NPO法人アラジ)
風テラス
Habilis Japan
東京国立博物館

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 9人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
継続寄付
- 総計
- 22人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
35%
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
198%
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト
デウソン神戸
おおさかねこ俱楽部
nao
えむやん
ひろしまエンターテイメント協会
杉村元(隠岐島前高等学校2年)
書店 有給休暇(ナカセコ エミコ季節の本屋さん)
成立

デウソン神戸プロジェクト|コロナ最前線で戦う皆様のために
109%
- 支援総額
- 1,095,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/12

保護猫支援サポーター募集中/小さくても大切な命を守りたい!
継続寄付
- 総計
- 11人
【疾病・(精神)障がいで就労困難】ハンドメイド制作場所を作りたい!
- 支援総額
- 75,500円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 6/10
成立

脊椎内視鏡手術の技術を次世代へ継承したい|育成体制の構築にご寄付を
249%
- 寄付総額
- 12,475,000円
- 寄付者
- 148人
- 終了日
- 10/24
成立

【高校生が!】企画・運営するコンサートに1000人を招待したい
100%
- 支援総額
- 2,010,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 10/31
成立
島根県隠岐島前高校から世界へ。北欧で最先端の教育を学びたい。
142%
- 支援総額
- 711,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 8/7
成立
東京都国立市に有給休暇の日に行きたくなる本屋をオープンしたい。
121%
- 支援総額
- 2,426,000円
- 支援者
- 307人
- 終了日
- 2/28















