
支援総額
700,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 75人
- 募集終了日
- 2013年8月4日
https://readyfor.jp/projects/bokunatsu2013?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2013年06月16日 20:34
日大支部です!
僕らの夏休みProject(以下:僕夏)のページをご覧いただきありがとうございます!
はじめまして!
日大支部の支部長の櫻川晃弘です。
いきなり『日大支部』とか言われてもみなさん分かりませんよね?
日大支部の支部長をやっている僕からは、
今回は主に日大支部の情報がお届けできればいいかな、と思います^o^
僕夏とは、未来ある子ども達に笑顔を届けることを軸にして活動している学生ボランティア団体です!
今の支援先は、みなさんの記憶にも新しいと思います。
東日本大震災の被害を受けた東北地方です。
一昨年、去年に引き続き、今年も岩手県宮古市に行って、夏祭りなどを開催します!
とまぁ僕夏の説明はこんな感じで…
僕の所属する日大支部は、個性あるメンバーがたくさん揃っています!
僕夏以外のインカレサークルにも所属していたり、子どもが大好きな人、
何だか良く分からなけど激しい人、火傷するんじゃないかってくらいやたらと熱い人、
などなど多種多様です!笑
和気藹々とした雰囲気で、とっても楽しく活動しています(*^o^*)

(日大支部ミーティングのようす。日本大学支部Twitterアカウントより)
僕たち日大支部の強みは、特にありません!笑
でも、逆にそれが僕たちの強みなのかな?とさえ思っています!
強みが無い僕らだからこそ、選択肢はたくさんあると信じています(^O^)/
毎週日曜日にmtgをして、これからの活動に向けて、着々と取り組んでいる状態です!
僕ら日大支部の理念は『不可能を可能に!』です!
不可能なことを可能なことに変えるには、人間的成長が不可欠だと思っています。
人として成長することが僕夏の成長に繋がり、被災地の方の笑顔に繋がると考えています。
また、メンバー1人1人の人生にも必ずプラスになると考えています!
これらは、僕だけが考えていることではありません。
僕たち日大支部、全員の理念です!
夏企画まで残りの期間、僕たちは一人ひとり僕夏の活動に本気で取り組みます!

(一昨年の夏企画のようす)
日本大学3年 日大支部 支部長 櫻川晃弘(さくらがわ・あきひろ)
昨年の夏企画の様子 (youtubeに飛びます)
僕らの夏休みproject Facebookファンページ (いいね!お願いします('ω')ノ☆)
リターン
1,000円+システム利用料
*お礼のメール
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
*活動の記録DVDを送付
*僕夏ステッカー×5枚を送付
*僕夏公式サイトにお名前を“ふつうに”掲載
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*お礼のメール
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
*活動の記録DVDを送付
*僕夏ステッカー×5枚を送付
*僕夏公式サイトにお名前を“ふつうに”掲載
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
アニメーター支援機構 菅原潤
国立科学博物館
福嶌 教偉 認定NPO法人日本重症患者ジェット...
木路修平
一般社団法人 日本カーシェアリング協会 
富田林市
綾部市

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
継続寄付
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 3人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日











