
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 75人
- 募集終了日
- 2013年8月4日
玉川支部員の投稿です☆
みなさんこんばんは!
僕らの夏休みProject(以下:僕夏)、玉川支部の川越梨圭です。
早速ではありますが、今回は僕夏2年目の私の思いを書かせていただきます!
まず、私が僕夏のことを知ったのは岩手県の小学校で校長先生をしていた方の講演がきっかけでした。
津波がくる瞬間を捉えた映像を見せていただいたのですが、津波によって家や船が流されていく様子やその映像を撮っている方達の泣き叫ぶ声や泣き崩れる姿が映されていました。
自分が感じた恐怖よりもリアルな恐怖、そして強い悲しみが伝わってくる映像でその時は何かしたいと思ってもただ泣くことしかできませんでした。
しかし、その講演のなかで「君達と同じ学生がこんな活動をしている」として紹介して下さったのが僕らの夏休みProjectでした。
学生にしかできない学生らしいことをするという僕夏のコンセプトに惹かれ、私は気づけば僕夏メンバーの一員となっていました。
(夏企画の様子。僕夏Tシャツにみんなでお絵かき♪)
昨年の活動を通して感じたことは「人との絆」です。
私たちは多くの方々に支えられて活動しています。
昨年は企業の方々をはじめとした多くの方々に支援していただいたおかげで、私たち学生だけではできないことも、私たちの思いに賛同してくださった人々の力で実現することができました。
僕夏を通して結んだたくさんの絆を被災地にも繋げていけるよう今年も頑張りたいと思います!
玉川支部では、子どもたちや地元の人たちに今年も素敵な夏休みを届けるために企画会議真っ最中です!
また、遊びにおいてもただ遊ぶだけではなく、遊びを通して学べる学びの企画も考案中です。
今年も多くの方々と絆が生まれるように全力で駆け抜けます!
(夏企画の様子。絆をひとつに一致団結!)
玉川大学3年 川越 梨佳(かわごえ・りか)
昨年の夏企画の様子 (youtubeに飛びます)
僕らの夏休みproject Facebookファンページ (いいね!お願いします('ω')ノ☆)
リターン
1,000円+システム利用料
*お礼のメール
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
*活動の記録DVDを送付
*僕夏ステッカー×5枚を送付
*僕夏公式サイトにお名前を“ふつうに”掲載
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*お礼のメール
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
*活動の記録DVDを送付
*僕夏ステッカー×5枚を送付
*僕夏公式サイトにお名前を“ふつうに”掲載
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日











