
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2014年8月4日
はじめまして!
こんにちは!
筑波支部長の高本寛将です!
僕らの夏休みProjectは4年目を迎え、とても大きな団体になってきました。
大きな団体になった以上、きちんと組織化されていなくては全員が同じ目標に向かって動くことはできません。
そこで今回は“僕夏”の土台とも言える組織の構造について紹介しようと思います。

(僕らの夏休みProject組織図http://bokunatsu.com/gakuse.html)
私たち学生で組織されているのが、
上の図のような組織体制の「僕らの夏休みProject実行委員会」です。
この「僕らの夏休みProject実行委員会」は実行委員長、副実行委員長で構成される「執行部」を中心に動いています。
今年の執行部のメンバーも去年に負けず劣らず、「熱く」「頼もしい」メンバーです!!
この執行部を中心に、実行委員会の意思決定機関であり、
各支部長や本部長によって構成される「運営評議会」
実行委員会の実務的な運営を行う「本部」
そして、
「専門部局」と呼ばれる、実行委員会の活動を実施する実務組織と
「支部」と呼ばれる、各大学で構成された、子どもたちとの交流をメインで行う組織
と、このような組織体制で活動しています。
この実行委員会のほかに、
僕らの夏休みProject全体の事務や会計処理を担当し、学生達の活動をサポートする「事務局」も合わさり、僕らの夏休みProjectは動いています。
ここまで組織化されていても、
それだけで学生全員が同じところを向くのは難しいことです。
皆それぞれ抱える思いは違います。
以前に参加したかどうかで意識の差もあるかと思います。
でも、それでもメンバーの誰もが心にいつも思っていることがあります。
それが、
「子どもたちを笑顔にしたい」
という僕夏ができたときから掲げている思いです。

夏企画まであと2ヶ月。
僕たちは全力で走り抜けます。
もし、これを見た皆様も僕たちの思いに共感していただけるなら、
その思いを、
子どもたちを笑顔にしたいという思いを僕たちに届けさせてください。
暖かいご支援を心からお待ちしております。
筑波大学支部 支部長 高本寛将(たかもとひろゆき)
リターン
3,000円
*お礼のお手紙・僕夏レポート
*僕夏活動報告DVD
*僕夏ステッカー
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
*お礼のお手紙・僕夏レポート
*僕夏活動報告DVD
*僕夏ステッカー
*子どもたちがつくる僕夏オリジナルエコバッグ
*僕夏オリジナル切手
*僕夏公式サイトにお名前を掲載(任意)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
*お礼のお手紙・僕夏レポート
*僕夏活動報告DVD
*僕夏ステッカー
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
*お礼のお手紙・僕夏レポート
*僕夏活動報告DVD
*僕夏ステッカー
*子どもたちがつくる僕夏オリジナルエコバッグ
*僕夏オリジナル切手
*僕夏公式サイトにお名前を掲載(任意)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日











