第4弾!僕らの夏休みProject~全ては子どもたちの笑顔のために〜

支援総額

535,000

目標金額 500,000円

支援者
59人
募集終了日
2016年8月5日

    https://readyfor.jp/projects/bokunatsu2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年07月15日 18:14

僕らの全力!!笑顔の「再会(やくそく)」(埼玉県立大学支部)

 

こんにちは。はじめまして!埼玉県立大学支部 支部長のさゆりです。

 

 

初めての夏企画から一年が経とうとしています。

去年は僕夏メンバーとしてだけでなく、大学生として迎える初めての夏でした。

去年はいろいろな人の手を借り、知恵を借り、夏までただひとすらと進んでいた記憶しかありません。

 

今年は支部として迎える二度目の、そして初めての再会の夏でもあります。

とは言え、支部としては初の夏企画参加者が3/4を占めています。

今年は新たに一年生5名、二年生が昨年の秋と今年度の春を含め3名加わりました。

支部会議はとにかく真面目。僕夏内でも一番だと自負しています。

けれどもレク実践になればとことんテンションをあげ、子ども役になりきったり・・・と、切り替えのうまい支部でもあります(*^^*)

そんなメンバーだからこそ子どもたちにもっとたくさんの遊びを、もっと大学生と関われる時間を、プレゼントできるのかなと感じてます。

 


 

今、現地では工事が進み、道が整備されお店も開店するなど徐々に進んでいます。

けれど、あの2011年と全く同じ景色やふるさとは戻ってはきません。子どもたちは新たなふるさとで生活しています。私は「新たなふるさと」としての思い出に僕夏が加われたらと思います。そこでの思い出が、いつか子どもたちが大人になって本当に苦しくてどうしようもないときに、そっとその背中を押せるものであれたらいいな・・・と、そう考えています。子どもの頃の思い出というものは、詳しくは思い出せなくても、きっと今の自分を作っていて自分の支えであると思うんです。

 

そんな私たちが今年支部として掲げたのは 僕らの全力!!笑顔の「再会(やくそく)」

です。この再会は「やくそく」と読みます。

私たちが子どもたちと全力で向き合って、関わって、そして再会と言う名の約束を来年以降も果たすため、この支部目標を掲げました。

再会をやくそくと読むには上のこの理由からです。

 

この「やくそく」を支部としても、1大学生としても果たすため、夏まであと一ヶ月もないけれど

去年と同じようにただひたすら進んでいきたいと思います。待ってろ赤前小のこどもたち!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『僕らの夏休みProject』
HP: http://bokunatsu.com
Facebook:https://www.facebook.com/bokunatsu.pj
Twitter: @bokunatsu_pj
Instagram:http://instagram.com/bokunatsu

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

リターン

1,000


alt

感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージ

・サンクスメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

5,000


alt

子ども達と大学生の夢が詰まった夢カード

・サンクスメール

・活動報告書

・1枚の台紙に子ども達と大学生の夢を書いた夢カード

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

1,000


alt

感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージ

・サンクスメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

5,000


alt

子ども達と大学生の夢が詰まった夢カード

・サンクスメール

・活動報告書

・1枚の台紙に子ども達と大学生の夢を書いた夢カード

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る